み~さんが、目に違和感があって痛がゆい、と言うので、眼科へ連れて行った。

この前、夫が坊を連れて行って、精密検査を受けるように言われたとこ。

その時、夫づてに病院側の姿勢を聞いて、

???
と、思ったけど、今日も、あれれ???と、思った医師の話し。

今日は、いつもの先生方ではなかったけどね。


み~さんは、眼圧検査の際、風がプシュッ=3と出るのがコワくて、実は今までちゃんと受けた事がなかった。

今日も、眼圧検査をすっとばして、診察室へ。

カルテを見た先生、いきなり「う~ん」と、うなる。

ステロイドを使いたいから、眼圧検査を是非受けて欲しい、と。

アトピーがあって、普段からステロイド剤を使っているから、緑内障になりやすいので、検査してからではないと、薬は出せない、と。

ふむふむ、そうよね。

医師「多分、まだ若いから大丈夫だとは思うんだけど、何かあった時に、
 『どうして検査しないで薬を出したんだ?』って責められるのは、こっちなんでね~。
 受けて欲しいですね~。
 責められると困っちゃうんだよね~。←×5回ほど」

( ̄○ ̄;)

そうなんだろうけど。。。

ここの病院の医師は、誰が困っているのかの、アレが違う。

患者さんが、困っているのを助けるのが仕事なんじゃないの?

医師が困っちゃうから、患者は検査を受けてね

って言う言い方は、違うでしょう?

坊の時も、???なんだよ。

あ~要するに、責任逃れしたのかぁ!って、今日、思ったわ。

面倒くさいから、都内の大きい病院へ行って精密検査を受けて、って言われたんだ☆

診察時間の終わり間際に行ったのも、まずかったらしい。
「まだやってんの?」って言われたそうなので。f^_^;


で、み~さんですが、今日は、決心するまでに時間は掛かりましたが、
プシュッ=3と、眼圧検査を無事に受けました。

検査してくれた別の先生は、根気よく待ってくれましたし、説明をしてくれました。

私も、ホッとしました~○
みんな、よく頑張った☆(笑)


さて、いろいろ言いましたが、別の見方をすれば、私達の方が、問題ある面倒くさい親子なのかもなぁ、
なんても思います。

素直に検査を受けさせろや!!
親はどういう教育をしとるんじゃ?ってね。

我が身を振り返り中~。(≧ε≦)

でも何かなぁ~って思ったから書いちゃいました。(^w^)

“軸”って大事だ☆