温泉を目指して家を出て来ましたが、朝が早かったので、

いつも行く温泉への道を引き返し

次に目指した大滝温泉もびゅんびゅん通過して、
山道をくねくね曲がって、着いた。

ここ。

奥宮を望む。

ゆ~です。みんなありがとう☆-130525_1311~01.jpg

八重桜と。

美しい☆

ゆ~です。みんなありがとう☆-130525_1313~010001.jpg


駐車場には、いつもよりたくさんの車やバス。

最近、テレビでよく映っているからね。


お茶屋さんにも、参拝の方々がたくさん☆

お子様も☆(*^▽^*)


熱心に、きっちり長い時間お参りされているお父さんの姿も☆


へぇ~~~。うちとは大違いじゃのう。(笑)


ですがですが、今回は、うちのおとーちゃんにも変化がありましてん。


鳥居をくぐったでしょ~。

お手水でお清めをしたでしょ~。

おみくじを引いたでしょ~。(いつもは100円をポッケに入れちゃうのに)

お札も頂いたでしょ~。(え~~?!)

ご朱印帳と、ご朱印も頂いたでしょ~。(どぇ~!!驚)

私が欲しいっていうお土産を全部買ってくれたでしょ~。((゚m゚;)


びっくりよ。


そして、もっとびっくり、ありがたかったのが。

夫が引いたおみくじ。

自分で引いて、「はっ!!」って、びっくりしてた。


文章を載せます。


「久しい間のくるしみも 時が来ておのずから去り 

 なにごとも春の花が咲くように次第にしだいにさかえてゆく運です

 安心して ことにあたりなさい」


あたしゃ泣きそうになったよ。

正にまさに、ぴったりじゃないか。


神様。。。ありがとうございます。(。-人-。)



あ?アタシ? 私が、「あ~☆」と、思ったのは、歌の方で、


「さくらばな のどかに におう 春の野に

 蝶も来てまう そでの うえかな」


駐車場の階段で、黄色い蝶々がヒラヒラ~って寄って来たからね♪

「あ☆」って、思ったのよぉ~♪(´0ノ`*)


それと、おみくじに付いていた縁起物が、恵比寿様でね☆

笑いの神様なんですって。


笑いは「開運の源」「招福の根源です」って。


「びったりだ☆ よ~し!!絵本で笑かしたるで~!!」ってね。

夫に、「子どもを笑わせてどうするの?」って言われたけど、ちゃうのよ?


実は私、今年度は、絵本読みサークルの、代表を承りまして。。。(^^ゞ


みんなが楽しく読めるように☆ っていうのを一番に

微力な尽力をして行こうと、心の芯にしているところでございますのです。


読み手が楽しいと、子どもも楽しくなるからね☆

とりあえず、サークルメンバーにニコニコビーーーーーム♪(*^ ・^)ノ⌒☆

くれぐれも、不気味にならない程度に・・・。(汗)


あ、これがおみくじの解釈の「立身出世」ってとこかしら?(笑)

なんつって~。


「けれど心正しくないと災いがあります」って、また釘を刺されているので

心正しく楽しい♪周波数を出して、行こうと思います。


と、心新たになった、おみくじでございました。


行けて良かった。

とても、良かった。

こんなに早く行けると思っていなかったけど、実現できて良かった☆


元気出ました☆