月曜はちょうど面談の日だったのでスクールカウンセラーさんに、夫婦喧嘩の事をお話ししました。

すると、
「とても良いバランスですね」と言って頂き、びっくり☆(?_?)

「背中を押す役と、見守り役のそれぞれの役割をしていてとても良いですよ。(^-^)
そばにいるお母さんが背中を押してばかりだと子どもは疲れちゃいますけど、いつも引いて見ている感じなので、大丈夫です。そのままでいて下さい」と。

ふにゃ~んと安堵感に包まれました~〇

そして、あ!夫は昨日そんなような事を言ってたじゃん☆

と、思いましたです。(*^o^*)



あたくし最近、何となく流れが滞っている気がしていたのですが、

喧嘩して、また流れが良くなって行くような気が致しております。

まだ夫には、やさしくなれないけど。(笑)

GWの喧嘩も激しかったですが、終わってみれば、
「あ~これが足りなかったのか~」

みたいな?(笑)


大人の立ち居振る舞い☆を目指して、
夫に対して、カッカせずムカつく事があっても、「スルースルー。言ってれば~」という姿勢でいたのですが、どうもそれが不自然なのか?

ますます聞き捨てならない事を言われて、
がおーーーっ!!!と怒って、対決☆

イコール意志の疎通?


いつも本気で「もう無理!」って思うのですが

この感情こそ大事〇

なのかな?って思ったりしています。M?(笑)


だって「人は感動するために生まれて来た」って言うじゃな~い♪

確かに、感動中だぜ☆ち○しょー!!
苦し~~~い!!(>_<)
もう一緒に居たくないんですけど~ってね。


感動しまくりクリスティーよ☆(*^o^*)

きっと成長もしてるべさ?(笑)


と、信じたい☆


坊の通学路にある川。
台風の後の川底の石はキレイだよ☆

って事かな? 修行 修行。m(_ _)m