好きでやっている事とはいえ、パタパタと羽ばたき続けて、お疲れ気味の頃。
夫も、朝6時前には出勤。深夜0時過ぎの帰宅の日々が続いていて、流しそうめんがあった土曜日も遅くまで働いていた先週。
(0時過ぎに、「駅まで大至急来て!1000円持ってね」と、異例の呼び出し。何かと思ったら、定期と違う路線で帰って来て、清算しようとしたら、70円しか持っていなかったんだって(*_*))
そんなこんなで、日曜日はまったりしましょ~~♪
たくさん寝るぞーーーー!!ZZzz....
と、思っておりましたらばしたらば、
「家でじっとしているのはもったいない。出かけようよ~!」と、夫。
いつもの事なのです。
いつもの事。
だけどね。お疲れではないのですか?
睡眠時間も足りてないでしょ?
大丈夫なんですか?
「え~~どこ行くのぉ~?」と、アイロンビーズを作りながら(笑)聴くと、どこかドライブへ行きたくて、で、やっぱり「秩父へ行きたい」んだって☆
「洗濯をはじめちゃったよ~。干さないと臭くなるから出掛けられないよ~」などなど、 のら~りくら~り、返事をしておりましたが、よっこらしょ、と、お供をする事にしました。
おとーちゃんが元気になるなら、いっか☆ ね。('-^*)/
子ども達は、例によって例のごとく、二人そろって
「行きたくなーーーい。留守番してるーーー」って。
なんか、イケニエになった気分なんですけど。。。(;^_^A
そうと決まれば、子ども達のお昼ご飯を調達し、お留守番中子ども達が困らないように働く夫。
あたしゃその間、化粧をして顔作り。。。(笑)
ネットで調べて、「よし、秩父は道路も空いてるぞ!!」ってんで、行って来ましたよ~ん。
いつもの温泉へ。(笑)
この前、違う所へ行ってみたのですが、やっぱりいつもの所へ戻って来ました。^^
個人的には、大滝温泉へまた行きたいけどね~。。。
ちと遠いかな。
昨日のカラオケ大会で歌っている人は、上手でしたよ♪
大広間でね、いつもやっているんです。
通りすがりに聴こえて来るだけですけど。(笑)
温泉から上がって合流し、2階の休憩室で、かき氷☆
ごろ~んと寝ている人もいるし、昨日は、小さいお子さんを連れた家族が多くて、かわいいなぁ~(*^o^*)と、見ながら、坊とみ~の小さい頃の話をしたりして。。。
「坊は大変だったよね~」とか「み~は赤ちゃんの頃は手が掛からなかったのに、
あんなになるとは思わなかったね」とか。(笑)
夫は、み~の事は自分に似ている所があるので、まぁわかるそうで、
坊の方がわからないけど、今の坊の反応は、「反抗期なんだろうね、ほっとけば?」という事で、何となくホッとできました。
よく夫に対して、「私のいう事をきいて とは言っていない。心を掬って欲しい。受け止めて欲しいんだ」と、何度も言って来ましたが、最近、大丈夫です○
「嫁の話を聴いたろ」っていう姿勢を感じます。
すっごくありがたいです☆
この前の結婚記念日の花束といい、誕生日には、大きなケーキを買って帰って来てくれたり、休日は、夕食を作ってくれるし、ゴミの日の朝は、せっせとまとめて出すだけ にしておいてくれています。
「やさしいね~~~」って言うと、「今までもそうして来た」って。
私の意識が受け入れていなかったのかな?
確かに、「こんなことをしてくれても、ちっともうれしくない!」ってずっと思っていたような。。。
だって何か、「これだけしてやってるんだぞ」って、実績を積んでいるだけでしょ?って思ってたから。
ひねくれてる?
そうかもしれない。
そうだと思う。
でも、何かにつけて、私は否定されている って思って来た。
「嫁の出来が悪いから、俺がやらなきゃ」みたいな。
「なんでちゃんとできないの? やってって言ったよね?」ってのが、夫の決まり文句で。(笑)
坊が、「とーちゃんは、言葉を知らないだけで、悪気はないから気にしない方がいいよ」って、言った事があったけど、私はいつも「ちゃんとできない」ので、傷ついて、捕まった野生動物みたいに籠の中で、牙を剥いて、暴れていたんだなぁ。。。。
家庭内暴力をする子は、さびしいんだな。。。って思ったです。
わかって欲しい。
わかってくれーー!受け止めてくれーー!って、言ってるんだって。
私も、ずいぶん暴れましたよ。
今は、あきらめたのと(笑)
あきらめて、期待をなくして、まっさらになって、受け入れて、冷静に伝えよう と、している所です。
でもよく怒るけどね。
「そういう言い方はヤダ」とか。(笑)
「そういう場合は、こういう風に伝えて欲しい」 とか、伝えるように心掛けています。
伝える って大切だね☆
さて、温泉ドライブから帰ってきた夫は、み~の部屋の整理をテキパキと。(笑)
マメで、働き者よね~~(ノ゚ο゚)ノ
み~が、毎日コツコツ作り上げた要塞の大掃除。
「こいつは何を隠し持っているかわからないから」って。
一昨年の夏休み明けまえ。。。お道具箱を開けたら、小バエがわーーーっと出て来た事がありまして。。。。学校で育てたプチトマトを大事に持って帰って、そのままだったから。。。(;^_^A
今回も、すごいわよ~~@@
カッターの欠けた歯が落ちていたそうで、何したんだろう?
危ないわ~~!!ヽ((◎д◎ ))ゝ
あの、色水を作る時のペットボトルを切った時か?!
持ち帰ったプリント。お手紙。
「丸めなきゃカバンに入らなかったんだも~ん」って、あんたねぇ。。。
・・・笑いでもとっていたのかな???
お道具箱は、パンパンでんがな。(汗)
父娘二人で、何やかんやと話をしながら、作業していました。
イイカンジね☆
そして、通信簿☆^^
あの、参観日に見た、光シャワーの木の絵が、マレーシアへ行ったそうです☆
・・・他に取り得のない子の絵が、行くのかな?
なんて思ったり思わなかったり。(;^_^A
女子とは上手く付き合っているらしいけど、男子といざこざアリ。
男子が「み~にぶたれた」と言いつけに来る事があるそうで、事情を聴くと、み~が最初にちょっかいを出されていて、やり返して、それを男子が先生に言いつけに行く、って、感じなんだそうです。
あの子にぶたれると確かに痛い。。。。
多分、一回は一回、で、やり返しているんだろうけど、力の強さが違うんだと思う。。。。。。。。。。
で、男子は「そりゃないよ」って言いつけに行くのでしょう。。。。
はぁ~3
スミマセン。m(_ _ )m
まぁとにかく夏休み☆
ホッと一息、夏休み☆
坊がいつもいる生活をしているので、子ども達にお昼を用意することに違和感もなく。。。(笑)
楽しく仲良く、元気よく☆
過ごせるといいですなぁ~~~♪♪♪