あの日は、友達ママさんとファミレスでランチをしながら
「これからみんなで何をして行こうかね~♪」という話をしていました。
お互い、子ども達が帰ってくる時間が近いので、席を立ちお会計のレジへ。
あら???立ちくらみ???
?????!!!
間違いなく揺れています。
レジカウンターでお会計をしてくれている店員さんが、怖がって悲鳴を上げながら私の腕をガシッと、掴みます。
私は、「大丈夫、大丈夫!」と、肩をさすります。(何が大丈夫なんだか(汗))
一緒にいた友達ママさんが、「外に出たほうがいいよ」と言って、
それに従って、お会計のお金をそのままにして外に出ました。
電柱、信号、車もゆらゆらゆれています。
ゆれがおさまったので、お店の中に戻りました。
他のお客さんも、お店を出るためにレジには列が出来ていました。
もしかしたら、お金。。。なくなっちゃってるかも?と、思いましたが、そのままありました○
「わぁ~ちゃんとお金がそのまま♪ 素晴らしいわ~♪」と言っていたら
お会計待ちのおばさまがグループが「そりゃそうよ。誰も取りゃしないわよ~(笑)」と、応えてくださいました。
その後、恐る恐る家に帰りました。
我が家の被害は、バナナが棚から落ちていた事だけでした。ほっ
同じマンションでも、上の方の階では被害があったところもあるそうです。
そして、子ども達の帰りを、テレビを見ながら、余震を感じながら待ちました。
その日は丁度、小学校で一斉下校だったので、先生と保護者に付き添われて無事に帰って来ました。
息子は小学校生活の最後で、初めて防災頭巾を使えて、良かったんだか悪かったんだか。。。
つづく