早くウクライナが収まると良いですが、まだまだ続いていきそうです。
それに伴いガスや電気の光熱費が上がり家計を圧迫していきます。
今日は私が自然素材の中でも一番お勧めしている漆喰が光熱費を下げるお話です。
「無添加のオリジナル漆喰」が夏季の冷房におけるエアコンの消費電力量を削減する「省エネ性能」を合わせ持つことを、実建物を使った測定実験で検証しました。
実験の結果、一般的なビニルクロスの内装仕様の居室より、漆喰内装仕様の居室が約16%の省エネ効果があることが実証されました。

これは漆喰の優れた調湿作用が室内の温湿度変化を緩和するためです。新築だけでなく、リフォーム・リノベーションにも適した素材ですのでお勧めです。先回のブログでご紹介した窓改修補助金と併せて工事をすればかなりの光熱費が抑えられることが出来ます。
また漆喰には蓄熱作用があります。例えば冬場にストーブの熱で部屋が暖かくなってから止めた後も暖かい温度が持続します。だから夜寝るときにストーブを切っても、朝起きた時にはビニルクロスの部屋よりは部屋の温度が高いのです。
空気の綺麗にしてくれるし、お財布にもやさしい一生物の漆喰を是非お試しください。
家づくりに役立つメルマガ登録にご登録ください!
家族が健康になるメルマガ登録はこちら!
ではまた!
それに伴いガスや電気の光熱費が上がり家計を圧迫していきます。
今日は私が自然素材の中でも一番お勧めしている漆喰が光熱費を下げるお話です。
「無添加のオリジナル漆喰」が夏季の冷房におけるエアコンの消費電力量を削減する「省エネ性能」を合わせ持つことを、実建物を使った測定実験で検証しました。
実験の結果、一般的なビニルクロスの内装仕様の居室より、漆喰内装仕様の居室が約16%の省エネ効果があることが実証されました。

これは漆喰の優れた調湿作用が室内の温湿度変化を緩和するためです。新築だけでなく、リフォーム・リノベーションにも適した素材ですのでお勧めです。先回のブログでご紹介した窓改修補助金と併せて工事をすればかなりの光熱費が抑えられることが出来ます。
また漆喰には蓄熱作用があります。例えば冬場にストーブの熱で部屋が暖かくなってから止めた後も暖かい温度が持続します。だから夜寝るときにストーブを切っても、朝起きた時にはビニルクロスの部屋よりは部屋の温度が高いのです。
空気の綺麗にしてくれるし、お財布にもやさしい一生物の漆喰を是非お試しください。
家づくりに役立つメルマガ登録にご登録ください!
家族が健康になるメルマガ登録はこちら!
ではまた!