ブログへのご訪問ありがとうございます
――――――――――――――――――+
和食好きな方が増えますように・・・♡
マンツーマン和食料理教室
時短!45分で我が家が和食屋さんに早変わり
カラダのメンテナンスを”和食”で
レシピから卒業する和食料理教室を主宰♩
外国人和食料理教室
you can cook washoku
I have a "dashi" cooking class♩
+――――――――――――――――――
和食料理教室の主宰をしている
料理研究家/管理栄養士
和食ライフスタイリストmarieです
▶︎和食ライフスタイリストmarieってどんな人?
■マンツーマンレッスン■
第4日目
シリーズについて簡単に説明すると…
下処理食材を作り置きして、
包丁・まな板を使わずに、
簡単に時短で、
栄養豊富
(献立で炭水化物・タンパク質・脂質・
ビタミン・ミネラルが取れる)
料理を昼(お弁当)・夜(和食)で
ご紹介していくシリーズです
▼シリーズの経緯はこちら▼
お昼ご飯《お弁当》
*炒り卵
*輪切り人参サラダ
*わかめサラダ
*エリンギのバター醤油炒め
*甘酒漬けの手羽元焼き
*白ご飯(本当は2段目にあるの笑)
炒り卵
炒めるだけ笑
ビタミンC、炭水化物以外の
栄養が取れます
卵は完全栄養食品と言われるほど
栄養豊富なんですよ
輪切り人参サラダ
人参スティックならぬ
人参輪切りサラダ笑
赤系の色が欲しかったんです
お好きなドレッシングと
ともに召し上がれ
ビタミン(β-カロテン)が取れます
わかめサラダ
水で戻すだけ
緑系の色が欲しかったんです
これもお好きなドレッシングと
ともに召し上がれ
ミネラル
(ナトリウム、カリウム、ヨウ素)
が取れます
エリンギのバター醤油炒め
冷凍してたから
写真に凍っている感が満載ですが…笑
エリンギの根は調理バサミでカット!
手で割けばお手軽っ
醤油は最後に入れると焦げにくい
ミネラル(カリウム)が取れます
甘酒漬けの手羽元焼き
甘酒漬けしていた手羽元を焼くだけ
甘酒は焦げやすいのでご注意を!
今回はちょっと焼きすぎちゃった…笑
気になる方は少し黒い部分を
削り取れば大丈夫です!!!!
料理は失敗しても
知恵とアイデアで修復可能
タンパク質・脂質が取れます
そして残りの炭水化物は
白ご飯から取れます
よく和食を作っていると
茶色くなりがちですが、
サラダを入れると彩りよくなりますよ〜
私は5色を意識しています
何か足りない時は、
今回のように
足りない色を入れています
無理せず作れる
時短×簡単×栄養豊富
のお弁当でした
最後までお読み頂き
ありがとうございます♪
▽下記お仕事も承っております
レシピ開発*商品開発*料理教室講師*コラム執筆*メディア出演など
――――――――――――――――――+
美味しくて♡時短で♡健康的に♡
和食を通して
幸せな人生になりますように
+――――――――――――――――――