いつもご訪問
ありがとうございます!

キラキラ
私は里帰り出産はしませんでした。
コロナ禍で出産直前に受け入れを断られるパターンもあるみたいでしたし、それよりも夫に出産の大変さを知って欲しかったので立ち合い出産を希望していた事もあり、自宅から近い産婦人科を選びました。

里帰り出産をすると妊娠後期から産後1ヶ月くらいまで夫と会う事がなくなり、妊婦になった自分は大変な思いをして産むのに、夫はそれを知らないまま父親になる事になるので、このあたりで夫婦間にズレが生じたりするみたいで、、、。

わからなくもない。

でも私にはそれ以外の「里帰り出産を辞めた理由」
があります。

自分が高齢出産の為、親も「高齢」である、事。

70代の両親。
母は、癌で進行を遅くするための「抗がん剤」を処方されていて、髪の毛は生えてきたものの、体重は32キロに。

以前胃がんで胃を全摘出してからの、「癌」との共存生活です。
おまけに糖尿病で、インスリンを自ら注射して生活しています。

父は自営業なのでまだ働いてはいますが、だいぶ身体も疲れてきているようですし、目も見えないようで。

そんな両親に負担をかけたく無いという思いもあり
里帰り出産をやめた、のです。

1年ほど前だったか、母から転移したからもう先は長く無いと聞かされた時、絶対私の孫の顔も見てもらわなければ困る、と強く思ったのを覚えています。

去年の末、およそ10ヶ月の妊娠期間を経て出産したとき、実は母の体調が悪く、姉と真剣に「今後について」を話したのですが
「私は1ヶ月検診が終わってからじゃ無いと帰れないけどお正月にはかえるよ」
と話していて、それが今、の状況です。

そうなんです。

今実家なんですよね。

最初は楽しみで、夫と里帰りしたのですけど
母はさらに痩せて、歯もないし、背中も曲がって、少し見ないうちに、本当に歳をとったように感じました。

いや、、、痩せてしまった母に子供を抱っこさせてもいいのか、、と、
※落としてしまうとかそんなのでなくて
なんだか心が複雑でした。

前から母とは電話で話していたのですが
電話の声も弱々しく、いつも寝ているようだったのでどうかな、と思っていました。

先ずは、赤ちゃんが「良く泣く」事への苛立ちが感じられました。それはそうですよね。いきなりギャーギャー泣いて、全然泣き止まないし、

「なんでそんな泣くんや」
「抱き癖がついてしまっている」
「ほんっと泣くな」
「飲みたりてないんじゃないのか」
「そんな泣いてどーする」
「外に放り出すよ」

と生後50日の乳児に言うのです。

さすがに私も心が痛いし、イライラしてしまい
姉や夫に、帰りたいとやんわりと話していました。

母が子育てした時、、、兄は50歳なので50年前の出産。姉は48歳なので48年前。
私で42年前。笑笑

時代が違いすぎるか。
オムツもないし。。

それは、「忘れる」よねー、、、ゲッソリ

もう時が経ちすぎて、今の子育て論なんかは聞く耳もほとんど無い状態。

だからこそ、の発言なのか、、?

最近、本当に少し、、慣れてきました。
姉からは「なんかしら文句は言ってるから、スルーしときね」とのアドバイス。
それに今しかない時間なんだと思うと、イラついた自分にも嫌な感じだし、、、。

はぁーって感じになる上、

病気の母に変わって、洗濯や食事の用意などをやっていたら気がついたらワンオペ状態の時も。。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

この状況は母が病気だからって言う事もあるけど、そうでなくても高齢であれば当てはまるのかなーーと、私は思う。

誰しも親孝行したい、と思うと思うし。

かと言って、母や父が全く何もしないか?というとそうではないんですよ。ニコニコ

たまに助けてくれたりしますし、細い身体で抱っこしてあやしてくれたり。

助かってますウインク


そして、先日姉に聞いたんです。

姉が実家にいる時はどんなふうに過ごしていたのか?
すると、家事全部姉がやってたそうで、、。

え?まじか?びっくり

今現在、母は結構動いて、
積極的に買い物も行くっていうし
ご飯もしっかり食べて体重1キロ増えてたし。

おそらく、気が張って、元気になったのか、、

私と赤ちゃんが実家にいる事が
逆に元気にさせているみたいですね。

そう考えると、良かったな、と思うのですが
生後50日くらいの赤ちゃんにそんなふうに話されるとちょっとなー笑い泣き 
自分の親、とはいえ、、。

実家に帰ると、「甘えられる」というのは
ほんと「特別」なんだなーと思いました。笑い泣き

それではまた。
Sちゃん