こんばんは!
あなたもなれる お家キャンドルセラピスト
新宿のキャンドル教室・講師のみづほです。
今日は、知っておくとちょっと便利な、キャンドル豆知識ブログですよー♪
今月の体験レッスンで行っていた、アドベントキャンドル。
一つで灯すとこんな雰囲気です。
でもレッスンで作るのは4つ。
「キリストの生誕を待ちわびる、クリスマスまでの4週間。日曜日ごとに1づつキャンドルを灯していく」
というクリスマス本場の習慣に、便乗したキャンドルですから( *´艸`)
日本人だからね。
色々取り入れて、便乗して、楽しむのです♡
4つを灯したよーと、お写真を見せてくださった方がいらっしゃいます。
一番左、講座修了生さんのますみさん。
この時に作ったキャンドルを、ちゃんと日曜日ごとに灯して楽しまれていました☆
で、送ってくださったお写真がこちら。
きれいーーーー!
かわいいーーーーー!!
見せて頂けて嬉しい!!
灯すとね、中に入れたカラーチップの色も見えてきて、上から見るという楽しみもあるのです。
それから、キャンドルの減りも様々で楽しいの。
1週目から灯しているキャンドルは灯りが下の方にあるし、4週目に灯し始めたものは灯りがまだ上なのです。
灯してからこそわかる、キャンドルの良さがありますよ♪
(もったいなくて灯せない・・・と思っているそこのあなた!!今すぐ点火を!!)
でもね、このお写真。
実はちょっと、気を付けなければいけないことがあるのです。
何だと思いますか?
ちゃんと受け皿の上に置いているし、何の問題もない感じですよね。
答えは3秒後・・・
3
2
1
(ちょっとじらしてみました・笑)
答えは、
キャンドルを置く間隔が狭いこと!
こうやって、ぎゅぎゅっと並べて灯すのはとてもカワイイのですが、お互いの熱が影響して、燃焼が早く進むのです。
早く溶けやすい、という事ですね。
ますみさんも、
「そうなんですよーーー!
灯してみてわかりました(笑)
自分でやってみてこそわかる〜!!」
とおっしゃっていました。
そうそう。
なんでもやってみるとわかるし、
やってみると自分で納得できるんですよね~。
という事で、キャンドルを並べて灯す時は、ちょっと間隔をあけて置いてくださいね。
灯りと共に、良い夜を!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
大人の部活・キャンドル部 部長
キャンドルセラピスト 藤原みづほ
本日ご紹介したキャンドルは、こちらのページで「マシュマロカラーキャンドル」として販売しております。