皆様、お疲れ様でございます。


キラキラ✨生活目指す


boban  です。



我が県では、


『まん延防止等重点措置』


開始されました。


約1ヶ月続くようです。


これを機にコロナウィルス感染者が、減少してくれる事を願います🙏


と言っても、結局は、

我々人間が、意識して行動しないといけないんですよね🤔


ウィルス自体は、まだ消えてないのですから…😑


医療機関の逼迫は避けたい!





今年は、まだ花見に行けてなかったので、平日の人の少ない時間に娘と🌸見てきました。



地元の桜の名所


『鹽竈神社』


鹽竈神社 


鹽竈神社は、広い敷地の中に
たくさんの桜が咲いています。

種類も、しだれ桜や、ソメイヨシノなど違った桜が見れます。


今日は、ちょっと肌寒く、天気は曇り。
写真も、インスタ映えしにくい感じでした。


とりあえず少し載せますね




やっぱり、ちょっと暗いな😢

桜も散り際になって来てますね。
今週までが見頃かな。



桜を見たあとは、
娘に試練を与えました!


こちら!
心臓破りの、202段の階段!

こちらを登り降り!

上から

鹽竈神社の階段は、
202段あって、一気に登るのは凄く大変です。


お祭りがある時には、
約1トンの神輿を担いで、この階段を登り降りします😱


地元の高校生、中学生が部活の練習で使ったりもしています。



今回、娘と久しぶりに登り降りしてみましたが、

『キツイ〜!』

心臓破裂するかと思いました。
足はガクガク。

私の試練となってしまいました😭


毎年、初詣にしか来てない鹽竈神社ですが、
桜の季節や、お祭りの時期に来てみるのも良いかもしれないですね



二人で、おみくじひきました。

仲良く『小吉』🤣

何事も、辛抱強く、じっくりと。
大きく変化を求めず、力を蓄える時期。

いつもそうだな…


娘も、もうすぐ新学年。
良い1年過ごせるといいね



あ、あと
鹽竈の『竈』ですが、

鬼滅の刃の主人公?の名前に使ってるらしくて、少しだけ鹽竈に注目が集まったらしいです。
(鬼滅の刃知らんけど…😑)

『竈』って、書けるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イベントバナー


イベントバナー


イベントバナー