美大学科特訓(7/10) | 渋谷美術学院、代表のひとりごと

渋谷美術学院、代表のひとりごと

多摩美術大学 各デザイン学科合格率
武蔵野美術大学 各デザイン学科合格率
 創設以来、15年連続全国一位!!!
   信頼の合格保証制度!(美術業界初!)
     現役生の多摩ムサ合格率97%以上!
       ※見学などのお問い合せはお気軽に 

 

美大学科特訓(7/10)所見

 

 

前期まとめ

 

 

所感 
お疲れさまでした。本日の国語・英語は、

前期のまとめとして、多摩美武蔵美で必ず出題される

知識問題に特化した構成にしました。 

今日の結果は、前期の頑張りと夏期の課題を示しています。

後程、詳しく述べます。 

まず、小論文は、「記憶」を様々なものに例えており、読んでいて楽しかったです。 
特に優れていたものは、目覚めたばかりの情景描写から始まり、

いつもと違う状況が把握できず、思い出したものを手掛かりに周りを見回し、

目についた看板(「お花畑」)から、

自分が植物に生まれ変わっていたことがわかったというオチで、

序盤にあった「私と同じ背丈の草」などの

いくつかあった伏線がしっかり回収されていました。

他にも、非常に多様な視点で書かれたものが多かったです。 

国語・英語の話の前に、今回はいつもと異なり、時間を意識して解答していました。 
質のよい小論文を書き、他の試験もほぼすべての生徒が解答していました。

この取り組み方で今後も臨みましょうみましょう。 

全体的に、基本となる漢字・語彙、英単語・文法知識が不足しています。

これでは、読めない・正解出来ないの状態が続きます。

これを改善するために、この夏は、知識の獲得に努めましょう。 

英単語などはパッと見て瞬時に判断できなければ、本番で役に立ちません。 
覚える際も、時間を切って、5分で10個覚える、などの目標を立て、

ダラダラ取り組まないようにしましょう。 

国語は、全体的に、語彙・漢字不足が否めません。

小論文の質をさらに上げていくためにも、今回扱った語彙・漢字を覚えましょう。

過去、多摩美武蔵美で出題されたものもありますよ。 

小論文も、週に1度は20分の時間をとって、

目につくものをテーマに書いてみましょう。

書かないとせっかく身に着いた感覚が衰えます。

 

 

 

 

個別

 


小論文の型が身につきつつあります。

今回のものは視点もよかったです。

まだテーマによって波があるので,連想をもっと拡大してみましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。

国語は、漢字を増やしましょう。

よく国語の知識のテキストで確認していますが、

漢字を増やし、漢字問題だけでなく、小論文にも活かしましょう。 
英単語のAからCのセクションを、まず完璧に覚えましょう。 



小論文の書き方が身につきつつあり、

今回のものは構成が練られておりよかったです。

もっと自由な視点で捉えられるように、

目についたものを表現する練習をしましょう。 
国語は、知識・漢字ともに不足していますので、

まずは、今回扱ったものを夏の間に覚えましょう。

そうすれば、小論文での表現にも幅ができますよ。 
英単語は、AからCのセクションを完璧に覚えましょう。 



小論文の書き方は身についてきました。

もっと視点の角度を変えてみましょう。

テーマから連想するものをもう少し広げていきましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。

現代文の知識・漢字を増やして,更に質を上げましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
今回扱った知識・漢字を解説もよく読んで,よく理解して覚えましょう。 
英語の基礎単語は大体身についています。

間違った91個をしっかり覚え、対応力を高めていきましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので,解説をよく読んで理解しましょう。

 

 


小論文の書き方は身についてきました。

今回のものは質もよかったです。

独自の捉え方とそれを表現する文章力を鍛えてきましょう。

現代文の知識・漢字を増やして,更に質を上げましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
漢字量は多いですが、今回扱った知識・漢字を

解説もよく読んで、よく理解して覚えましょう。

そして、小論文の質を高めましょう。 
英単語は、AからCのセクションを完璧に覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので、解説をよく読んで理解しましょう。 


さ 
小論文の書き方は身についてきました。

いつも制限時間を意識手して質のよいものを書いています。

独自の捉え方とそれを表現する文章力を鍛えてきましょう。

現代文の知識・漢字を増やして、更に質を上げましょう。

とりあえず、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
今回扱った知識・漢字を解説もよく読んで、よく理解して覚えましょう。 
英単語は、AからCのセクションを完璧に覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので、解説をよく読んで理解しましょう。 


し 
小論文の書き方は身についてきました。

今回のものは質もよかったです。

独自の捉え方とそれを表現する文章力を鍛えてきましょう。

現代文の知識・漢字を増やして、更に質を上げましょう。

とりあえず、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
今回扱った知識・漢字を解説もよく読んで、よく理解して覚えましょう。

そして、小論文の質を高めましょう。 
英単語は、AからCのセクションを完璧に覚えましょう。

そうすれば、英文の内容もわかるようになります。

文法問題の復習不足は否めませんので、解説をよく読んで理解しましょう。 



小論文は型が身につきつつあります。

今回のものは視点もよかったです。

まだテーマによって波があるので、連想をもっと拡大してみましょう。

とりあえず、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。

現代文は、知識・漢字が不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく、

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。解説を読んで理解しましょう。 
英語は、全ての基礎になる単語が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので、解説をよく読んで理解しましょう。 



小論文は書き方が身につきつつあり、構成がよくなってきました。

まだしっかりとした力にはなっていないようにも思えますので、

連想をもっと拡大してみましょう。

とりあえず、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は、知識・漢字がまだ安心できる量ではありません。

それぞれの問題に答えられないだけでなく、

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。解説を読んで理解しましょう。 
英語も、単語量が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を7月中に覚えましょう。

DとEは8月中に全て覚えちゃいましょう。

文法問題の復習不足は明らかなので、解説をよくんで理解しましょう。 

 

ひ 
小論文は独自の書き方ができつつあります。

今回のものは内容もよかったです。腕が鈍らないように、

とりあえず、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は、知識・漢字が大きく不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく、

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。

解説を読んで理解しましょう。 
英語は、全ての基礎になる単語が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので、解説をよく読んで理解しましょう。 



小論文は書き方が身につきつつあり、構成がよくなってきました。

まだしっかりとした力にはなっていないようにも思えますので、

連想をもっと拡大してみましょう。

とりあえず、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は、知識・漢字が大きく不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく、

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。

解説を読んで理解しましょう。 
英語も、単語量が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を7月中に覚えましょう。

DとEは8月中に全て覚えちゃいましょう。

文法問題の復習不足は明らかなので、解説をよくんで理解しましょう。 
 

 


小論文は、ほぼ毎回紹介させてもらっていますが、

すでに独自の捉え方を文章で表現する力を持っています。

ただ、誤字が散見されるのが非常に惜しいです。

誤字は減点対象ですので、今回扱った漢字をしっかり身につけましょう。

そして、さらに質も上げていきましょう。

とりあえず、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は、知識・漢字がまだ安心できる量ではありません。

それぞれの問題に答えられないだけでなく、

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。

解説を読んで理解しましょう。 
英語も、単語量が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を7月中に覚えましょう。

DとEは8月中に全て覚えちゃいましょう。

文法問題の復習不足は明らかなので、解説をよくんで理解しましょう。 



小論文は、書き方が身につきました。

文章が映像化されるようなすばらしい情景描写が見られることもあります。

この夏は、腕が鈍らないように、これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は、知識・漢字が大きく不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく、

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。

解説を読んで理解しましょう。 
英語は、全ての基礎になる単語が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので、解説をよく読んで理解しましょう。 

 

今回の院内偏差値は、得点の幅が広く、

標準偏差が大きいため、指標としてあまり機能しておりませんので、

ご了承ください。

 

 

多摩美武蔵美対策演習問題⑤ 
    

A 正答率 B 正答率 C 正答率 D 正答率 E 正答率 合計 

院内偏差値 
 

I

71.0% 64.0% 55.0% 52.0% 43.0% 285 

61 
 

E

62.0% 41.0% 33.0% 36.0% 27.0% 199 

44 
 

O

97.0% 93.0% 91.0% 74.0% 54.0% 409 

85 
 

K

86.0% 71.0% 61.0% 57.0% 57.0% 332 

70 
 

66.0% 51.0% 37.0% 41.0% 39.0% 234 

51 
 

75.0% 52.0% 58.0% 48.0% 49.0% 282 

60 
 

N

70.0% 54.0% 41.0% 48.0% 45.0% 258 

56 
 

H

81.0% 69.0% 60.0% 53.0% 52.0% 315 

67 
 

67.0% 61.0% 48.0% 42.0% 48.0% 266 

57 
 

F

81.0% 61.0% 53.0% 59.0% 48.0% 302 

64 
 

M

77.0% 74.0% 60.0% 55.0% 51.0% 317 

67 
 

Y

68.0% 47.0% 36.0% 43.0% 52.0% 246 

54 


正答率の基準を挙げましたが、多摩美・武蔵美を目指すなら、

AからCは100%を目指しましょう。

そうすれば、40点超えが見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40点超え・・・