美大学科特訓(7/3)所見 | 渋谷美術学院、代表のひとりごと

渋谷美術学院、代表のひとりごと

多摩美術大学 各デザイン学科合格率
武蔵野美術大学 各デザイン学科合格率
 創設以来、15年連続全国一位!!!
   信頼の合格保証制度!(美術業界初!)
     現役生の多摩ムサ合格率97%以上!
       ※見学などのお問い合せはお気軽に 

 

美大学科特訓(7/3)所見

 

 

前期まとめ

 

 

 

所感
お疲れさまでした。本日の国語・英語は、前期のまとめとして、

多摩美武蔵美で必ず出題される知識問題に特化した構成にしました。

今日の結果は、前期の頑張りと夏期の課題を示しています。後程、詳しく述べます。

まず、小論文は、「記憶」を様々なしてんでとらえており、

読んでいて楽しかったです。これも皆さんの成長ですよ。
特に面白かったものは、「記憶」を「魚」に例え、

短期記憶に残るか残らないかを、砂浜に打ち上げられ、

食べられるか、波にさらわれ消えていくかで、見事に表現していました。
「香り」が「記憶」を呼び起こすように、好きなひとの記憶に残るために、

その好きなひとの好きな果物の香りがする香水をつけていたのが、

別れ話が出てくると、忘れさせず、その香りの「記憶」を残すための

「呪い」へと変わっていくものなどがありました。
他にも、非常に多様な視点で書かれたものが多かったです。

国語・英語の話の前に、時間をもっと意識しましょう。

質のよい小論文を書けるようになってきましたが、

他教科の試験時間を削っていては本末転倒です。
日常的に時間を区切って生活しましょう。

受験は全員が制限時間内で戦わなければなりません。
英単語などはパッと見て瞬時に判断できなければ、本番で役に立ちません。

覚える際も、時間を切って、5分で10個覚える、などの

目標を立て、ダラダラ取り組まないようにしましょう。

国語は、全体的に、語彙・漢字不足が否めません。

小論文の質をさらに上げていくためにも、今回扱った語彙・漢字を覚えましょう。

過去、多摩美武蔵美で出題されたものもありますよ。

英語は、時間配分がうまくいかず、

英単語の問題に答えられなかった生徒が数名いました。

単語問題で正解が100以下の生徒は、今年の夏、単語学習に真剣に取り組みましょう。

 

 

個人別

 

U
小論文の書き方が身に付いてきました。必ず20分でまとめることを意識しましょう。
英単語のAからCのセクションを、まずは完璧に覚えましょう。


小論文の質が上がってきました。
国語・英語の基礎は身に付いていますが、

文章の内容によって正確な読解ができていないときがあります。
細部にこだわらず、段落全体や文章全体で理解する練習を、今年の夏は取り組みましょう。


小論文の書き方が身に付いてきました。毎回、

書き直しをしたことで、自分が書きやすい型ができましたね。
国語は、漢字を増やしましょう。

よく国語の知識のテキストで確認していますが、

漢字を増やし、漢字問題だけでなく、小論文にも活かしましょう。
英単語のAからCのセクションを、まず完璧に覚えましょう。


小論文の書き方が身につきつつあり、今回のは内容もよかったです。

もっと自由な視点で捉えられるように、目についたものを表現する練習をしましょう。
国語は、知識・漢字ともに不足していますので、

まずは、今回扱ったものを夏の間に覚えましょう。
英単語は、AからCのセクションを完璧に覚えましょう。


小論文は、今回やっと面白い視点から表現できました。

オチの付け方に気をつけましょう。

もっと多様な捉え方ができるように、

毎日、目についたものをおもしろく表現する練習をしましょう。


小論文の構成が身に付いてきました。テーマによって、

質にムラがあります。語彙・漢字を増やし、現代文にも活用しましょう。
英単語は、AからCのセクションを完璧に覚えましょう。

ひ 
小論文の書き方は身についてきました。今回ものは質もよかったです。

独自の捉え方とそれを表現する文章力を鍛えてきましょう。

現代文の知識・漢字を増やして,更に質を上げましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
今回扱った知識・漢字を解説もよく読んで,よく理解して覚えましょう。 
英語の基礎単語は身についています。

間違った47個をしっかり覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので,解説をよく読んで理解しましょう。 

と 
小論文は独自の書き方ができつつあります。

もっと読者(採点者)をワクワクさせるような展開ができるように練習しましょう。

さらにもう一つ連想の輪を広げましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は,知識・漢字が不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく,

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。解説を読んで理解しましょう。 
英語は,全ての基礎になる単語が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので,解説をよく読んで理解しましょう。

わからないものは質問しましょう。 

な 
小論文は書き方が身につきつつあります。

今回のものは視点もよかったです。まだテーマによって波があるので,

連想をもっと拡大してみましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は,知識・漢字が不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく,

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。解説を読んで理解しましょう。 
英語は,全ての基礎になる単語が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので,

解説をよくんで理解しましょう。わからないものは質問しましょう。 

の 
小論文は,書き方が身についてきました。

数回の特訓で,美大の求める小論文に対応できるようになってきました。

今回のものは,独自の視点で文章が絵となって想像できる良い表現でした。

語彙力があるので,それを美しい文章に意識的に活用していきましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は,読解力・漢字は大丈夫ですが,語彙問題はまだ知識が不足しています。

今回扱ったものを,解説でよく理解した上で覚えましょう。 
英語は,単語力に基づく読解力も充分です。文法知識を増やし,

それを意識的に解答に活用しましょう。

そうすることで時間短縮ができます。

精神的にゆとりが持てることは大きなアドバンテージとなります。 
 
む 
小論文は,独自の書き方が身についています。

もっと視点の角度を変えてみましょう。

テーマから連想するものをもう少し広げていきましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
現代文は,知識・漢字が不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく,

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。解説を読んで理解しましょう。

入試で記述問題がないとしても,いまは正確に覚えるために,

書けるようにしましょう。

漢字の「読み」の問題は,選択・記述は関係ありません。

読めなければ,文章を理解できません。地道に覚えていきましょう。 
英語は,全ての基礎になる単語が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので,解説をよくんで理解しましょう。

わからないものは質問しましょう。 

き 
小論文の書き方は身についてきました。

いつも制限時間を意識手して質のよいを書いています。

独自の捉え方とそれを表現する文章力を鍛えてきましょう。

現代文の知識・漢字を増やして,更に質を上げましょう。

とりあえず,これまで扱ったテーマで書き直しをしましょう。 
今回扱った知識・漢字を解説もよく読んで,よく理解して覚えましょう。 
英語の基礎単語がやや不足しています。

間違った131個をしっかり覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので,解説をよく読んで理解しましょう。 

 

や 
今回が初回授業で,緊張したと思います。一緒に頑張っていきましょう。 
小論文は,今回のテーマは視点はよかったと思います。

それを面白く表現することにまだ慣れていないだけです。

これから練習していきましょう。

とりあえず,今年度前期で扱ったテーマで練習してみましょう。

「カレンダー」「国旗」「時」「本」「面」「記憶」。

面白い捉え方・表現ができそうなものから書いてみてください。 
現代文は,知識・漢字が不足しています。

それぞれの問題に答えられないだけでなく,

文章読解や小論文の表現力に大きく影響します。

今回扱ったものをすべて正確に覚えましょう。

解説を読んで理解しましょう。 
英語は,全ての基礎になる単語が不足しています。

今回扱ったAからCの単語300語を覚えましょう。

文法問題の復習不足は否めませんので,

解説をよく読んで理解しましょう。わからないものは質問しましょう。

 

 

英単語セクション別

 

セクションA90%以下, 
セクションB80%以下, 
セクションC75%以下, 
セクションD70%以下, 
セクションE65%以下, 


多摩美武蔵美対策演習問題⑤ 
A 正答率 B 正答率 C 正答率 D 正答率 E 正答率 合計 

院内偏差値 
 

U 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 

17 
 

う 88 88.0% 74 74.0% 62 62.0% 65 65.0% 65 65.0% 354 

58 
 

お 86 86.0% 87 87.0% 76 76.0% 15 15.0% 0 0.0% 264 

52 
 

す 84 84.0% 89 89.0% 82 82.0% 72 72.0% 63 63.0% 390 

60 
 

せ 92 92.0% 81 81.0% 73 73.0% 63 63.0% 44 44.0% 353 

57 
 

ま 23 23.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 23 

38 
 

ひ 94 94.0% 95 95.0% 92 92.0% 87 87.0% 84 84.0% 452 

63 


と 76 76.0% 5 5.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 81 

41 
 

な 58 58.0% 10 10.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 68 

41 
 

の 94 94.0% 97 97.0% 89 89.0% 93 93.0% 81 81.0% 454 

63 
 

む 63 63.0% 17 17.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 80 

41 
 

き 87 87.0% 84 84.0% 73 73.0% 59 59.0% 66 66.0% 369 

58 
 

や 57 57.0% 1 1.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 58 

40

 

 

 

 

 

とりあえず60以上を目指そう!