渋谷モーニング/ggg & G8 | 渋谷美術学院、代表のひとりごと

渋谷美術学院、代表のひとりごと

多摩美術大学 各デザイン学科合格率
武蔵野美術大学 各デザイン学科合格率
 創設以来、16年連続全国一位!!!
    現役生の多摩ムサ合格率98%以上!
       ※見学などのお問い合せはお気軽に 

 

誰の曲のタイトルだったかな

おはようございます


仕事いたします

 
G8で行われているTIS展も良かったです
学院生はgggと併せて
もう一度鑑賞しに行く事をお薦めいたします
仲條さんもまだやってるのかな?

皆さんのレポートを読む限り、
全然、見極められてませんでした

もっと作品と対峙して
そのものが持つパワーを受け取ってみてください
私はきのう、結構震えました・・・・


そして、ほぼB0、B0倍など
海外ならではの巨大なサイズ
大きさがもつチカラはもちろん
そのなかにB0でも戦っているもの
ミルトン・グレイザーはB2くらいでしたね
かなり厚めの紙でした
斜めから覗くと紙厚はもちろん
紙質(ラフ・コート)の違いもわかると思います
B0でもMr.Bだったり、ヴァンヌーボだったり
印刷もオフセット、インクジェット、シルク、UV
多様でしたね

学院生はこれから
TDC展、TIS展に出品するわけですから
あそこにあった作品を超えるつもりで
行ってみてください

みるというより
戦いにいく



 
ライバルの作品をみるつもりで

完全に頭に叩き込む


 

そして戻って
すぐにアウトプットする


楽しみにしてます