今年の夏は暑い&長かったですよね~驚きあせる


これも地球温暖化の影響なのですかね、、、

 


 

最近SDGsに関する講座を受けて、もっとこれからの地球と子ども達の未来のために一人ひとりができることをしていくべきではと思うこうこの頃、、、

 

 


そんな中

 

「食べものがたりない!食糧危機問題がわかる本」

著者 井出留美

 



 

を読んでいたところこんなことが書かれていました花



 ・何か一つの取り組みだけをするのではなく、複数の取り組みを組み合わせる必要がある。その一つが肉食をやめて植物性食品に変えること。

・牛肉1キロを育てるためにトウモロコシなどの穀物が11キロ必要。水は2万リットル必要。豚肉1キロには穀物が6キロ、鶏肉1キロには4キロ必要。

・ミートフリーマンデーという活動があり、週1回だけお肉を食べない日をもうけて地球環境や動物の保護を目指そうというもの。

 

 

なるほど。普段毎日食べているお肉だけど、環境や食料資源のことを考えるとあまりよくないことなのかも、、と思いましたおねだり

 

 

というわけで、我が家でも週に一回だけ(二週に一回でもいいかな)植物性食品でタンパク質をとってみようと思います笑ううさぎ飛び出すハート

 

 

といってもやることは簡単で

今まで毎日食べていたお肉を週に一回大豆ミートを食べようというだけですもぐもぐラブラブ

 

 

 

早速スーパーで買ってきましたよ~走る人

 

 



 


 

100gで350円でした花

乾燥タイプで全てお湯で戻すと、340gくらいになるダッシュ

 

普段ひき肉を買うときに例えば豚挽き肉100gあたり120円くらいなので、410円くらい骨

 


なので、同じ340gかったとして

大豆ミート350円

豚挽き肉410円


で、まあそこまで違いはないし

むしろ安いので家計的にも健康的に良いのではキラキラキラキラ

 

 

 

今週もしくは来週から早速大豆ミート料理を作ってみたいと思います~よだれスター