有島サトエ★ウツ★マンガでユルッと。★メディカルくん。

有島サトエ★ウツ★マンガでユルッと。★メディカルくん。

重いうつと自殺念慮から起死回生。体験あるからこそ半端ないレジリエンス。医療系国家資格複数。ヨガインストラクター資格複数アリ。最近は不思議な夢もみるので、気ままなマンガも描きます。「有島サトエ」でウツのマンガ本も刊行されています。

Amebaでブログを始めよう!

たまにはマジメな記事を。

双極性障害についておさらいデス。

『双極性障害は以前は

『躁うつ病』などとも言われていました。

星現在、DSM-5

(アメリカ精神医学会が作成した精神疾患の診断・統計マニュアル第5版※1 のこと)

・・・によると、双極性障害は

「双極性障害及び関連障害」

にふくまれており、

軽躁や抑うつのエピソードの現れ方などにより

双極Ⅰ型や双極Ⅱ型とわけられることもあります。

しかしながら、

人生初めて

ウツ症状が現れ、それにより受診した場合、

「単極性うつ病」なのか「双極性障害」なのか、

専門家でも診断は難しく

その人なりの

病前の生活機能とどのように変化したか

・・・など、

更に詳細に、かつ

長期的に診ていかねばなりません。

Ⅰ型とⅡ型の違いは、

ざっくり砕けて言うと、

躁状態になった時に

日常生活や周囲に極めて影響が大きく

生活がや人間関係その他が明らかに破綻+

悪影響を及ぼしている場合Ⅰ型を疑います。

DSM-5では、躁病や軽躁、抑うつのエピソードの頻度や期間により、

Ⅰ型かⅡ型かもしくは気分循環障性障害か分類する表を掲載しています。

詳しく知りたい方は、DSM-5の原文を

ご参照ください。

・・・ここまで書くと、

『じゃあ双極性Ⅰ型のほうが辛くて重いのか?』と

感じがちですが、

否!!。

双極性Ⅰ型もⅡ型も、『うつ状態』における辛さ

(例:自殺念慮や不安感、焦燥感)などは

同様にあり、

Ⅱ型だからといって

「鬱状態はⅠ型より軽い」だとか、

「自殺念慮はない」

というのは間違いです。

ご注意を・・・。

※1Daignostic and Statistical Manual of Mental Disorders fifth editionの略。

主な参考文献

■監編著 森 千鶴 他『改訂版 これからの精神看護学』

PILER PRESS ピラールプレス、2016。

■総編集 川野雅資 『精神看護キーワード』,日本看護協会出版会,2017。