わからないままにしない | 学習塾CONNECT 塾長ブログ

学習塾CONNECT 塾長ブログ

『学習塾CONNECT』塾長増田雄司のブログです。
(旧:秋山塾新宿校)

■よく読まれている記事はこちら 新学期スタート!
気持ちを切り替えよう

 

 

新学年になり、1ヶ月ちょっとが経ちましたが

そろそろ新学年の生活にも慣れてきたのではないでしょうか。

 

勉強の方はどうでしょう?

まだ難しい内容はあまりやっていないはずなので、さほど苦労はしてないと思います。

 

しかし、人によっては

わからない問題、理解ができていない問題もあるとは思います。

 

 

もし、そのような人がいたら

早めに解決してするようにしてくださいね。

 

 

 

恥ずかしがらずに質問をしよう

 

 

問題が分からない。ということは決して恥ずかしいことではありません。

 

最初はみんな分からないことだらけです。

その分からないを勉強して、分かるようにしていくのです。

 

現時点で不明な問題等がある人は

まずは自分でひたすら考えて、それでも分からないという場合には

 

学校の先生、または塾に持ってきて質問をするようにしてください。

 

みんなの目のまで聞くのがどうしても・・・という人は

授業が終わった後に聞くのがいいと思います。

 

 

わからないままにすると・・・

 

 

 

 

分からないを放置すると

 

とんでもないことになります。

 

 

塾の授業だと

分からない問題があった場合には一つ一つを解決してから、次の単元に進むことができます。

 

しかし、学校の授業だと

一度説明したものは分かっているものだと認識され、どんどん先に進んでしまいます。

(クラス全員に対して授業をするから、一人一人にそこまで時間を割けないの)

 

要は、分からないを放置してしまうと

自分だけ置いてけぼりをくらってしまう可能性があり

放置すればするほど、自分がどんどん苦しくなってしまうのです。

 

そうなった場合には、取り返すのが非常に大変です。

 

学校の勉強 + 分からない問題の復習をしなくてはならないので

 

人より何倍、何十倍も努力をしないと取り返せないでしょう。

 

 

この経験を私はしたことがあるのですが、正直めちゃくちゃ大変でした(笑)

遊ぶことも出来なくなり、ひたすら勉強漬けの毎日で何も楽しくありませんでした。

 

みんなには同じような経験をしてほしくはないので

早め早めに解決できるものは解決していきましょう。

 

 

結論

 

ちょっと長くなってしまったので、まとめます。

 

 

【分からない】を放置しないで

 

自分で考えても分からなければ、先生に質問をして早めに解決することが大事

 

ということです。

 

それでは。

 

■この記事を読んだ人はこちらも読んでいます■

----------------------------------------------------------

 

入塾をご検討の方は「LINE@秋山塾」にご登録お願いします。(登録無料)

友だち追加