7月初ラン シャフ練 | Road to sub3 again ~ママになってもサブ3~

Road to sub3 again ~ママになってもサブ3~

シンガポール在住ママさんランナー。5歳、1歳育児。
いつかまたサブ3したい。と、このブログを始めました。その後、見事2021年10月いわて盛岡シティマラソンでサブ3達成‼︎次の目標は過去の自分越え‼︎(2:56)

7月1日(水)
シャフ練

職場からMRTでビシャン駅へ

ビシャンスタジアムまで歩き早めに到着…
すると…


Q-!!!!!

えー‼︎

入れるかなー、19時間に合うかなーとソワソワ

しかし他のメンバーも来ておらず19時に間に合わないが決定

なのでメンバーが揃い次第みんなでスタートすることに変更

30分ほど待ってやっと入れた

その時私の後ろには20人ぐらいいた


どうやら学生の陸上部?陸上クラブの練習会がスタートしたらしく、大きなグループが3組ぐらい。。

トラックはガラガラなのに、、入れないという。

1人出ないと1人入れないというシステム。

やっと私が入った直後に大雨


雨の為、陸上クラブはみんな軒下で筋トレに変更。

走っているのは顔見知りのローカルの速いランナーのみ。

トラック、本当ガラガラ。

結局雨も落ち着いた7時半過ぎにスタート。


メニューは5分×5 200m×6
前回とは違うもともと振り分けられていたメンバーで走る
5分間走はキロ4ちょい…
(以前は周回96ぐらいで走れていたが、、
今はガクンと2.3週目に落ち気味で、ワースト101秒も…)
先週と変わらず200mは38秒から41秒の間
先週は41秒出なかったし、最速は37秒が出たから結果的に先週より調子が悪いランだった

仕事がかなり忙しくて、、体力的にも疲れていたし、日々の睡眠不足も重なりフワフワした状態で走った
驚いたのが、、ビシャンスタジアムに入るときに検温したのだが、37.5度
またスタッフが測り直すも37.5度
スタッフ… ギリギリセーフだからOK
とのこと。。
えぇ⁈普通アウトではないのか⁈と思いながらも指示に従い入った。

厳しくやっているようでゆるい。

ちなみに陸上クラブが一気に退散した後、

入れ替わりでドワっと入ってきたのは

みんなシャフラーズだった

シャフラーズ貸切みたいになっていた


旦那チームは月、水ともに2週間皆勤賞

旦那も頑張っている

みんなの走る姿はカッコいい

息子も「パパ頑張れー‼︎」と言ったり、チームメイトの名前も覚えて応援していて楽しんでいた。