昨日はポーセラーツスキルアップレッスンやシュールデコールでお世話になった 北川淑恵先生主催の「CHAKAI」へ参加させていただきました
前半は
デザイナーの丸山敬太さん
女優のMEGUMIさん
雑誌編集者の軍地 彩弓さん
建仁寺両足院副住職さん
淑恵先生のスペシャルトークセッションが行われました
ご縁にご縁が重なり11.22という日に超多忙な皆様が京都に…ということにもきっと意味があり、そんな素敵な空間にアトリエプチリス小百合先生からお誘いいただき私も参加させていただいたことに感謝しております
トークセッションでは五感や直感の精度を高める素敵なお話をたくさん聞かせていただきました♡
後半は楽しみにしていた「CHAKAI」
私は朝日焼茶器でいただく日本茶をいただきました
(日本茶の他に中国茶と紅茶がありました)
一煎目では極上の香りを感じ、二煎目ではあたたかいお茶をじっくり堪能させていただき究極の日本茶を初めていただいて感動しました!
ケータリングもスペシャルな先生方がこの日のためにご用意してくださったととても贅沢なお料理の数々…
食べちゃうのがもったいないくらい(๑˃̵ᴗ˂̵)
トークセッションで特に印象に残った言葉を少しだけ…
『好きなものはなんだろうと考えて常にワクワクしていること』
『老化で魂・心が固まらないように!』
『硬くなったスポンジは使えない
硬くならないように新しいものを足していく』
『心をニュートラルに』
うんうん!!
すべてが私の心に響きました!
感じること。
インプットとアウトプットをつなぐこと。
先日機会があって山下弓先生のマネーセミナーに参加させていただいた時にも同じようなお話をされてたことを思い出しました
すべて未来の自分のために繋がってるんだ!と確信しました
自分の未来は自分でつくる!
着地点を見つけないとスタート地点に立てない
私は今、マラソンで例えるとどの辺を走っているのだろう
スタート地点に立てているのだろうか?
準備運動の最中?
まだ3kmか5kmを過ぎたところくらいかな
5年後、10年後、どんな未来が待っているのか楽しみにしてよう
会場の京都文化博物館別館は東京駅の設計でも有名な辰野金吾氏が旧日本銀行京都支店として設計された建物
古き良き素晴らしい建物
そこで未来の私たちに向けて新たな素敵なメッセージを伝えてくださった淑恵先生はホントにすごい!!
とまぁ、もう一言では語り尽くせません
淑恵先生♡
ご一緒してくださった皆様♡
ありがとうございました