北欧風の定義を考えつつ北欧風のマグカップ&ケーキプレート | -S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

滋賀県東近江市小さなアトリエS*aina
主宰 野村早苗です




こんばんは

いつもBlogをご覧いただき
ありがとうございます



今日から4月!

エイプリルフールですが
特にこれと言って
いい感じのウソも思いつかず…笑


新年度、新たな門出を迎えられる方も
多いかもしれませんね

目標を持って心豊かに丁寧に
毎日過ごしていきたいと思います


今月もどうぞよろしくお願いします(*^^*)





さてフリーコースのMちゃんの作品です


お友達ご夫婦にプレゼントということで
マグカップとケーキプレートを作られました


昨日のBlogでは
ケーキプレートをご紹介しました


今日はマグカップのご紹介です


{2CCA6E74-C0CF-4B13-A425-BFB732C88EF1}



北欧風が好きなお友達なので
北欧風のデザインにしたいですー
とのことですが

『北欧風の定義』
ってなんだろう〜


なんとなく北欧風といえば
私の中ではマリメッコが1番に浮かびます

あとはIKEAっぽいデザインの
テキスタイルも浮かぶかなぁ



私の中の"北欧風"って
温かみがあるデザインで
なんとなく同じデザインが
繰り返しあるパターンのような…



私の中の"北欧風"のイメージと
生徒様のイメージと一致して
作り始めてもらったら

「なんとなく昭和っぽい」と
おっしゃるMちゃん


そう言われたら
"昭和っぽい"気もする〜(^^;;



でもなんとなく昭和っぽいのも
=温かみがある感じ
しますよね!



結局、
北欧風の定義は私の中では結論は出ません



でも
可愛い〜とか
ほっこりする〜とか
なんだか優しい気持ちになれる〜とか

そんな感じのデザインが私は好きです



特にプレゼントとなると
贈る相手の方のイメージは
私にはわからないけど

生徒様といろいろお話ししながら
1つの方向に向かって
一緒に作っていけるのは
とても楽しいです



北欧風のも
ハワイっぽいのも
アンティークっぽいのも
なんでも好きな感じに作れるのが
まさにポーセラーツの醍醐味ではないかと
思います




{07A26797-01F4-413B-8C93-602DA523C68D}


可愛い♡


{FAB35C40-B7C6-4619-9620-2F83827B4E4B}

北欧風好きのお友達に
喜んでもらえるといいですね(*^^*)






【次回グルーデコレッスン@S*aina】
○4月16日(日)
10:00~残り3
13:30~残り2

○5月21日(日)
10:00〜/13:30~

詳しくは
をご覧くださいね





インスタグラムでも作品がご覧いただけます
{A179191B-9B95-4686-BCC3-5F1D8377E464}Instagram→s.aina.gallery  
Please follow me♡

{439A4C23-C2F8-45D7-8662-E848915B8EFC}




4月のレッスンスケジュール
{546158CE-812B-4E01-9A7C-8CD0854C0F77}

10:00〜13:00
13:30〜16:30
2部制です
午前午後通しの2レッスンも可能です

1レッスン 3500円
ティータイム付き
4名様までの少人数制
1レッスン3時間のゆとりレッスン

体験レッスンも随時受付中です

お申し込み・お問い合わせは

滋賀県東近江市大沢町711-1

Soy+CAFE工房S*aina

日本ヴォーグ社認定

ポーセラーツインストラクター 野村早苗