『まずはやってみる』Vol.1153
 
 
 
スマイリーモーニング♪
島根を愛する路上詩人こーたです( ◠‿◠ )
 
 
 
時間を使うようになってから
やってみたことがある。
 
 
 
それは、、、
 
 
 

『スマホの通知を切ること』
 
 
これって無意識だったけど
意外と体力を使っていることに気づく。
 
 
画面に通知が出ると
つい反応しちゃうんだよね。
 
 
そうなると、
 
 
「早く見なきゃ!!」って意識的に
急いじゃう自分がいるんだよね。
 
 
 
「4連休もあることだし、ちょっと通知を切って過ごしてみよう」
 
 
 
(もちろんメッセージ系は連絡があるので、切ってないです)
 
 
 
 
思ったことは、まずはやってみる。
それが僕のスタイル。
 
 
 
必要最低限の通知を残して、
通知オフ生活スタート!!
 
 
スマホってすごいね。
通知を切ったら、本当に通知がこなくなる。
 
 
(あたりまえか(笑))
 
 
 
ちなみにこれが通知をまだ切っていないスマホ使用時間。
 
 
 
 
こうやって数字にすると
結構スマホを使っていることに気づく。
 
最近パソコンでやってたことも
スマホでやることになったのも影響してるかも。
 
 
 
 
そして通知を切ったときにどうなったかというと、、、
 
 
 
 
スマホを見る時間が圧倒的に減りました。
 
 
30分って過去最高に触ってないかもしれない!!
 
 
 
1日のことだけなので、
正確なデータじゃないかもしれないけど
 
 
個人的な感覚としても、
スマホ時間が減りました( ◠‿◠ )
 
 
 
近づきすぎたものがあると
ちょっと距離をとってみること。
 
 
距離をとることで
その間にうまれるものがある。
 
 
 
僕の場合、スマホとの距離をとってみて
 
 
その間に『ゆとり』という時間がうまれた。
 
 
 
近くっていう選択肢もあるけど
離れるっていう選択肢もある。
 
 
 
スマホとの距離が
近くなって、
 
ちょっと苦しいなって思ったら
 
 
通知を切って離れてみるのもいいかもしれないね。
 
 
離れるって
やめるってことじゃない
 
離れてみて
何かを感じたら
また距離を縮めてもいい
 
 
行ったり来たりできる
この自由さがいい。
 
 
0か100じゃなく
 
 
50という選択肢
70という選択肢
 
 
レバーのように
調整できる距離感でいれたらいいね。
 
 
 
それでは今日も素敵な1日を。
ありがとうございます♪
 
 
 
 
 
●今日の言葉
〜〜〜〜〜〜〜〜
 
離れるから
うまれる間
そこに宝物がある♪
 
〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 
 
『こーたが行く。』
 
第3弾をアップしました〜♪
 
 
今回は松江城国宝5周年の『限定御城印』書き下ろしのときの様子。
 
道具の紹介もしてるよ( ◠‿◠ )
 
 
ぜひご覧ください♪

 

 

 

 
 
 
 

 

■イベントスケジュール■


決まり次第お知らせします( ◠‿◠ )

詳細は こちらから




 

 



ヘッドフォンホームページはこちらからヘッドフォン




ヘッドフォンオンラインショップはこちらからヘッドフォン

 


はてなマークお問い合わせはこちらからはてなマーク





 




 



!!最新情報は!!
LINE@にてお届けします

友だち追加

ヘッドフォンインスタグラムはこちらからヘッドフォン