眠いのに眠れない
お昼寝がうまく出来ずに
グズグズ![]()
一歳を過ぎてから、
お昼寝の時間が短くなった。
かと思ったら、
連続で2時間くらい寝ていたり
遊びたいのかなって思って
遊んでいたら眠くて
目を擦ったり
瞼をギューってしたり
泣いたり怒ったりグズグズ![]()
![]()
そろそろ寝ようね〜と
お布団に連れて行ったらギャン泣き![]()
おお…![]()
この時は、
しばらく様子を見てみても泣き続けていた…
抱っこしてもダメだし、
どうしようか
考えて、考えて
赤ちゃんの時のように
ネムリラの背もたれを倒して寝かせてみたら
ニヤ![]()
嬉しそうだから、
しばらく揺らしてあげるか
と
数分後・・・
スヤスヤ![]()
心地よく、お昼寝出来たようです。
おやすみなさい
この一年、
オート機能がある方にすれば良かったと
何度も思った。
うちにあるのはこちらの手動タイプ
最新のはオート機能の他にも長く使えるように
足元の長さを変更出来る
のびーるステップがあったり、
ベビーカーの様な
スリープシェルがついているものも✨
↑このサンシェードのようなものは
部屋のカーテンを閉めたり
日陰に移動すればいいので
個人的にはなくても良さそうと感じました
というわけで、今は
いろいろなタイプが出ている![]()
離乳食の時の椅子にもなるし、
育児の手助けになるおすすめアイテムです


