赤ちゃんの夜泣き



こちらの記事の内容は、
私の考えとやり方なので、
ご参考程度に読んで頂けると幸いです(^ー^)





産院では、24時間
ずっと明るいところが基本だったからなのか

お家に来てからは
夜に部屋を暗くすると怖かったみたいで、
泣いてしまっていたので、
はじめの頃は小さい電気をつけたり
部屋を薄暗くしていました。

でも最近は、暗くしても
あまり怖がらなくなった印象。



夕方くらいから徐々に部屋を暗くして
毎日、同じ時間くらいにお風呂に入れる👶🛀

少し時間をあけてそこから授乳🍼

夜は出来るだけかまわないように🌃✨



お風呂から1時間くらい経って、
身体が冷えてきたところで
電気を消しておやすみなさいします
スヤスヤ

おやすみスター
↑うまく行くとそのまま寝付いてくれて
授乳の時だけ泣いて教えてくれる日も。



しかし、しばらくして
寝付く前に、少しぐずったら
優しく小声で
『いるよ~』と声をかけると落ち着いたり

すぐには対応せずに
しばらく様子を見ます。


ダメなら
薄暗い電気を付けて、お腹を優しくポンポン花


それでもダメな時は
お熱があるかチェックも含めて、
頭のてっぺんからおでこの方に向かって
髪の毛を優しくナデナデヾ(・∀・`*)
うちの子は落ち着くみたいほんわか

眠いだけの場合は、
ニコニコしてくれますニコニコキューン飛び出すハート



それでも泣いていたら
オムツチェックをして

ガスやうんちを出やすくするために
お腹をの字に優しくナデナデ。


口をハムハムしていたり、
指をくわえたりしていたら、
ミルクが足りなかったのかなと
20~40mlプラスして授乳。



まだまだ泣いていたら
次は、おくるみにくるんで抱っこ👶

座り抱っこがダメなら、立って抱っこ
それでもダメなら歩き抱っこ(笑)

寝付いたら、おくるみごとそのままベッドへ



夜にすぐに抱っこしてしまうと
目が覚めてしまう可能性もあるので
すぐには抱っこしません。 


それに、ミルクが足りなかったり、
オムツを替えてほしくて泣いているのに
先に抱っこして眠らせてしまうと
良くないので、最低限のお世話を先に。
抱っこは最終手段としています。


徐々に段階をふんでいきます看板持ち


明るい電気はつけずに
夜は常に小声で話しかけることを意識星空




ここまでしても泣いていたら
泣きたいだけの時や、
大人と一緒で眠たいけど眠れないとか
ガスがたまってお腹が苦しいのか
う◯ちを出すために頑張っているのか

など、どうすることも出来ないので
見守るしかないと思っています。


もちろん、温度・湿度管理や
健康チェックをした上で、ですにっこり



安心して眠りについてもらえたら
それが一番ベストなのですが

“泣き止ますことが目的”
なってしまうと
どうしよう、ずっと泣いてるー💦と、
こちらが不安になったりしてしまうので
ここまでしても泣いていたら
よし、出来ることはしたかなと
諦めて、おやすみなさいします泣き笑い🌃✨


翌日も、ガスやう◯ちが出ない場合は
ワセリンやオイルを肛門につけてあげて
綿棒で刺激してあげる。
それでも出なければ
病院へ行って相談しようと思っています。



それでも、
他にもまだまだ出来ることはあるんじゃないかと
あれこれ、試行錯誤中。
日々、母子ともに成長しております(*´∇`*)



ぐずぐずタイムの
夜泣きの声量も成長しております。🌃✨



はじめの頃の夜泣きは小さめ👶


最近はオギャアーーー!!(笑)
ぎゃぁーーーーです。



これも今のうちですね(^ー^)



 最近知ったのですが

背骨のCカーブを維持するために

こういう布で包んであげていた方が

将来、赤ちゃんの身体的にも良いらしく、

お腹の中にいた時と同じ姿勢でいられるので

安心して寝付いてくれるそうです👶


 

もっと早く知っていればと思いました。

購入したら、レビューします花