セレブレーションディナー
出産した病院では、お祝い膳があり
退院前日に、素敵なディナーを
夫と召し上がることが出来ました
早産児の場合
退院前日の朝
病院の決まりで
37週に入るまでは
赤ちゃんは退院出来ないと聞かされ
夫と二人で頭、真っ白…
…
元気なのに?と
…
授乳の時などに、退院できるように
2200g切らないようにしようねとは
言われていたのですが、
入室するときの説明で
そもそも、一緒には退院出来ないという
週数の退院条件の説明が漏れていて
聞かされていなかったことが分かり、
病院からと、直接担当の方から
謝罪がありました。
その日までは夫が迎えに来てくれて
3人で帰れると思っていたので
とても残念で病室で泣いてしまいました。。。
それでも仕方がないことなので、
前向きに考えたら
体調を少しでも整える
準備期間をくれたんだと思って
今はいっぱい休んで待っていたいと思います✨
これから、母親として
母子共に少しずつ成長していきたいと思います👶👩
ここからは、ご参考までに…
早産児とよばれる37週に入るまでの
赤ちゃんは
病院によってさまざまかと思われますが
仮に27週などで産まれれば
約10週間…
37週まで退院出来ないということになります


はじめは自分が動きすぎたからかなと
心配していましたが
経過が順調で体調もよければ
散歩など適度に身体を動かして
出産に備えましょうというのが
先生から
そして、
LDR内で先生は『お母さんは関係ないよ、
赤ちゃんが早く出てきたかっただけだからね』
と言ってくれました。
これから出産を迎える方へ
適度にリフレッシュしながら
どうか
お身体、お大事になさってください


