実は私、辛いものと苦いものが苦手。


なので辣油、豆板醤、
甜麺醤などの香辛料を買っても
使いきれないかもということと
美味しくお手軽ということもあって、
いつも中華料理を作るときは
◯◯の素を購入してしまっていました。


夫が大好きな中華料理を作って🇨🇳😋
喜んでもらいたい…

でも、毎回素を買っていると高い。
そろそろ調味料を買って作ってみようと決意


そして、
レシピを検索……


お❗
これなら豆板醤だけ買えば作れるじゃん

と…


夕食の予定時間に合わせて
着圧ソックスを履いて気合いを入れ、
いざ!キッチンへ🍳🔪🎽😊


よーしヽ(*´∀`)ノ予定どおりの時間に作れた✨




夫と2人で、お味はどうかな~🎶と











 






Σ(O_O;)






しょっぱーーー ぁあーーー!!




うえ~😞💦食べられない




でも、塩は入れてない





塩味の原因は、味噌だった。



甜麺醤がなくても
味噌で作れるというのに惹かれたのだが
味噌が大さじ2のレシピを見て多いなと
作る前から気付けなかった自分にへこんだ。
自分に腹が立った。


そもそも、私達が求めていた
回鍋肉の味は、味噌じゃなかったわ(;´∀`)
と、後から気付いた。
↑味噌入れるの好きな方ごめんなさい。





私…プライベートでは、
失敗したことに対して何か言われたとして
今回の場合は『これ美味しくない』
                         ↑確かにお口には合いませんでした

それに対して相手に腹が立つというより
へこむタイプ

そして、徐々に自分に腹が立つ。

そして、またへこむ。


同じタイプの人いないかな。
共感できる人いないだろうか。



それを知ってくれている夫ちゃん、
あとから『失敗は成功のもとだよ』
『へこむことないよ』と言葉をかけてくれました








ということで、リベンジしました!!


YouTubeでリュウジさんのレシピ観ながら
作ってみました。

とは言え、私は辛いものが苦手なので
豆板醤  大さじ1→大さじ1/2
甜麺醤  大さじ2→大さじ1と1/2

少しだけ少なめに変更。



やっぱり回鍋肉といえば、これよ。

甜麺醤がなきゃダメだったわ。

リュウジさん、ありがとうございます。

料理、頑張ります‼️





ちなみに、
回鍋肉の素は李錦記のこちらが一番お気に入り

 

辛いけど旨味があって好きです。


有名なCook Doの方が、私には辛かったです。


なので、今回

豆板醤と甜麺醤も、李錦記のものを購入しました。