年末年始は小児科が休みだし、発熱したらコロナなのか他の病気なのか判断もつかず、救急の病院の受診も何かと心配だから、近所の公園以外はほぼ外出していなかった子供達

でも、今日から小児科も始まるから最悪体調崩しても何とかなるし、私のお休みもあと3日あるので、今日は子供達を楽しませる日にしようと思い…こどもの国に行く事にしました



ギリギリまで秘密にしておいて、3人で朝からこどもの国へ
(パパは今日から仕事で不在)

こどもの国に到着して、テンション上がりまくりの子供達

「にーに、まってー
」

2人ともエンドレスすべり台

ひなは1人で滑れないものも多く、何度も何度も階段を抱っこして登って一緒に滑らされました

ローラーすべり台をやると数日間お尻が痛くなるから回避したかったのですが、まめころが行くとひなも「ひなちゃんも行く。ママ、一緒に行こう」と手を引っ張られるので、やはり今回も滑る事になりました
はぁ、お尻痛い


今回のこどもの国で、まめころがとても成長してる事に気付いてとても嬉しく思った事があります



広ーいこどもの国

遊具も点在してるし、人もそこそこいるし、私はひなに付き添う必要があるため、まめころが迷子にならないか心配でした

一応「今はこの遊び場からは出ないよ。迷子になるからたまにママとひながどこに居るか確認してね」とは伝えました

そしたら、すべり台や遊具の所から「ママ」と手を振ってくれたり、定期的にひなと私の所に来てくれたり、ちゃんと自分とママ達の場所を意識しながら遊んでくれて、勝手な行動は一度もしませんでした
成長したな
偉いな



むしろ、自由に動き回るひなを見失いそうになりヒヤヒヤしました

ヨーヨーを手に持ってご機嫌に帰宅した2人

子供達が楽しめたので良かったけれど、私はめっちゃ疲れた



普段運動不足だからか腰と足とお尻が痛い

大阪に帰省も出来ず、どこにも行けなかった冬休み
今日は冬休みの楽しい思い出が1つでも作れて良かったなと思います


また首都圏は近日中に緊急事態宣言が出るようですね
私の仕事も在宅勤務がメインになるのかな
保育園はどうなるの
と心がザワザワしております




週5子供と一緒に在宅勤務になったらどうしよう
