まめころの使わなくなった赤ちゃん時代のおもちゃをゴゾゴゾウインクひなのおもちゃをおもちゃ箱に追加しましたラブラブ


特にカシャカシャ音が出る布絵本を気に入ったようで、渡した後1人で「ウキャー、キャハハピンクハート」と声を出して笑っていましたデレデレ
最近食い付きが悪くなっていた離乳食…
ペーストに戻してみたり、試行錯誤するもダメで、味付けを試してみる事にルンルン


野菜を煮込んで、だしと醤油でほんのり味付けしたら…パクパク食べたポーン野菜本来の味が嫌になってきていたようです滝汗


そして、ペーストにしたしらす粥は全然食べないのに、大好きなきな粉粥ならお粥の粒が残っていても普通に食べたニヤニヤ


粒の大きさの問題では無く、味の問題と判明乙女のトキメキ
しっかり好き嫌いしていますね笑い泣き


我が家の場合、保育園入園に向けて、クリアしないといけない食材が沢山あり…頑張っていますチーン


今のところ、アレルギーが出やすい小麦(うどん・そうめん・食パン)・ヨーグルトをクリアグッ


7ヶ月になってからミルク50mlを飲んで何の症状も出なかったので大丈夫かなと思っていましたが、ひなは乳アレルギーは無さそうですデレデレ良かったラブラブ


まめころはヨーグルト1口で顔や体に湿疹が出たのでねニヤニヤ


残るアレルギー危険食材は卵キラキラ
近々、黄身ほんの少しから始めようと思いますOK


まだ保育園の離乳食初期の食材をクリアした所で、数日前にやっと中期の食材に突入滝汗


家であまり使わない食材がアセアセ
切り干し大根
春雨
スキムミルク
 

離乳食に春雨使うの!?と驚きですポーン
春雨も切り干し大根もクタクタになるまで煮込んで野菜と混ぜれば良いのかな!?


とりあえず、離乳食は3月末までに進められる所までドンドン進めますグッ


それにしても乳アレルギーをクリアして一安心デレデレまめころがいると通院や入院負荷試験が大変だから、ひなにアレルギーが無い事を願うばかりですお願い