新生児の育児は予想以上に大変で早くもぐったりしております

寝不足です

特に…
直接授乳に手こずってます

家だと飲んでるのか、飲んでないのか量がわからない。
左右5分×2セットでゆっくりしか吸わないから10mlくらいな気がする

よく飲んでても20ml程度。
途中で疲れちゃうようで、全然吸ってくれません

病院から1回に60~70mlは飲ませてと言われているので、足りないと思われる分は搾乳&ミルクで補充。
でも、そんなに飲んでくれない事もあり、病院で飲んでいた分量を飲ませる事は困難な気がしてます



更に母乳を吸ってくれてるせいか、慣れない育児のためか、早くもストレス
なのか、昨日から搾乳量も半分に減ってしまい…かなりの量をミルクに頼っています
こんなんで大丈夫なのかな。


自宅で育児を始めて、子育てで精神的に不安定になる気持ちや追い詰められる気持ちが1日にしてわかりました

常にこれで良いのだろうか…と不安になるので、基本的にマイナス思考でネガティブな私にはなかなかの試練です

マイナス思考の私を前向きな気持ちにしてくれる超ポジティブな旦那さんも今は近くにいないし

これは…まさかマタニティブルーでしょうか

早くこの生活に慣れて、前向きに育児に取り組みたいものです
