母が何かと話しかけてきます。









一昨日までは、私の存在など







ないものかのように無視して







目もあわせる事もなかったのに。











明日、買い物に行く?と母。







行かない。と答える私に母が







明日病院に行かないと明後日は







また雪が降るから、、、と母…。











母さん、あんたの欲しい物







わからないんだから、一緒に







と、何故かしつこく私を誘う。










母が1人で行きたい時は







(正しくは意地悪をしたい時)







私が行くと言っても買い物は







書いてくれたらわかるから!







買ってくるから!と言うのに。







そして、間違って買ってくる。











今回、しつこかった理由は







わからない事があるらしく







私に一緒に行って欲しい所が







あるらしい。そのような事を







小さな声で言っていましたが







聞こえないふりしちゃいました。











2回、ぼそぼそ言ってましたが







まっ、いいっかぁ、とか言って







私にお願いしてくるような事は







なかったので、そのままです…。













私、大きな声でハッキリと







お願いされたら行きますけどね。











体調が悪くても、ここ数日の







母の態度に腹が立っていても







頼まれたら、、、行きますよ。














しかし、母は頼まないんです。







では、今までどうしていたか?







私の方から聞いちゃってたのよ。










何?どうしたの?って感じでね。











昨日も書きましたけど







私は、至って普通です。








笑顔でお答えしております。











でも、必要な事以外







私から話す事はないので







今日は必要な事がなかったので







私から母に話しかける事はなく







話しかけられた事に答えるのみ。











心から笑って母と話す日は







もうないような気がしています。












私が母を許し、再び受け入れ







何事もなかったように、、、







今までしてきたようにすれば







それで丸く収まるんだろうけど







それでは、私の心がたもてない。











母とは、一定の距離を持って







接していくことにしました…。










無理してまで仲良し母娘を







演じる必要などないのだから。