文化の違い…?

 

 

水族館が大好きな我が家の娘。土曜日に突然、「水族館へ行きたいうお座というリクエストびっくりマーク

 

娘のリクエストに応えるため、急遽子どもと2人で水族館へ。

 

水族館までは、電車で片道1時間。父と娘で無事辿り着けるのか、不安を感じながらも出発。

 

 

すると、案の定、電車に乗って、5分で…「電車を、降りたーい知らんぷり

 

娘をなだめながら、なんとか乗り換えをして、水族館へ向かっていると。

乗り換えの電車は、遅延していたこともあり、満員電車ガーン

電車へは、乗り込めたものの…座る場所はもちろん、なし。

 

眠そうな娘を抱える私の姿を見た、旅行中の外国人のカップルが、すぐに席を譲ってくれましたにっこり

(日本人は、自分のスマホに夢中…)

 

以前、私がヨーロッパへ留学していた時(10年以上前)のことを思い出しました。

ヨーロッパでは、バスや電車にベビーカーを乗せるのに困っている親子の姿を見ると…他の乗客がすぐに助けるというのは、当たり前の光景。

 

改めて、日本における子育ての難しさや、サポートのなさは、行政や学校教育だけでなく、文化的な側面も大きく影響しているな…と感じました。

 

どうすれば、社会全体で子育てができるのか?

どうすれば、社会全体でよりよい教育が行えるのか?

 

学校教育も、教師だけで行うのではなく、保護者や地域社会と共に築くことができると、もっと良い教育ができるようになるのにな…

と、感じました。

 

当たり前に、大変な人(子育てで困っている人、様々な問題を抱えている人、高齢の人、外国の人…)を支えられる文化になるのには、どうすればいいんだろう真顔

 

 

ちなみに、片道1時間かけて行った水族館の滞在時間は、2時間でした魂が抜ける(昼ごはんで、40分はかかったかなー。)