【朝食】

  • ハムチーズトースト
  • バナナ



【昼食】
  • 給食   脂質10.7g  



【夕食】
  • ご飯
  • お味噌汁(しめじ 人参 ジャガイモ)
  • 鮭の南蛮漬け(ピーマン 人参)
  • ひじき煮(人参 さつま揚げ 枝豆)
  • ほうれん草の白和


 




1週間なんとか頑張ってつけた食事記録を持って、栄養相談を受けて来ました!




量が足りてない訳ではないけれど、改善するとすれば朝ごはんをもう少し増やしてみてはとの事でした。

たんぱく質や野菜がもう少しあると良いとのこと。

ご飯の日は簡単に冷奴をプラスしたり、卵ごはんにしたりすると良いそうです。




食パンの日は、どうしても脂質の関係で少なくなってしまうので、パンを6枚切りから5枚切りに変えるなどで対応して、脂質の少ないフルーツを足すと良さそうですね!




夜ご飯に関しては、肉料理の際のお肉の量をもう少し増やせるかなとの事でした。

牛の赤身も少し取り入れていきたいなと思います。




鉄分に関しては、小松菜やひじき等から摂れる植物性のものよりカツオやマグロ等から摂れる動物性のものの方が吸収が良いそうです。

お兄ちゃんは鰹のたたきが好きなので、時々出していこうと思います。

今回いただいたアドバイスを参考に、家族みんなが健康でいられる様に私に出来る事をやっていこう!