2024年3月16日土曜日

 

北陸新幹線が

福井県の敦賀駅まで開業しました。

 

新たに停車する駅は

石川県の小松駅・加賀温泉駅、

福井県の芦原温泉駅・福井駅、

越前たけふ駅・敦賀駅です。

 

良く晴れた暖かい一日でした。

 

まず、自宅に近い

石川県小松市の

IRいしかわ鉄道粟津駅から

同じ鉄道の小松駅まで行きました。

 

 

 

 

 

粟津駅・小松駅など

石川県の普通電車は

この日から

IRいしかわ鉄道に変わりました。

 

小松駅の窓口は

新幹線よりも

IRいしかわ鉄道の方が

大混雑していました。

記念きっぷが

発売されていたからかもしれないです。

 

午前8時10分頃、

新幹線側のJR小松駅に

着いたのですが、

見たことのないぐらい人が多く、

報道陣も多かったです。

 

 

 

小松駅東口では

北陸新幹線小松駅開業の

イベントが行われていました。

 

石川県小松市のキャラクター・

カブッキ―が姿を見せていました。

 

無料配布のかに汁には

100人以上の長い行列が

出来ていました。

 

 

 

午前9時16分の

小松発敦賀行きの

北陸新幹線つるぎで

福井駅へ向かいました。

 

 

 

 

自由席に乗りましたが、

大変な混雑でした。

指定席は満車だったとのことですが、

なんとか自由席に

座ることが出来ました。

 

北陸新幹線の車窓から

石川県小松市の木場潟を

見ることができました。

 

天気が良く

とても美しかったです。

 

午前9時40分すぎ、

JR福井駅に到着しました。

 

 

 

福井駅の改札前に

おろしそば・ソースカツ丼の

お店があり、

ソースカツ丼を食べました。

 

とてもおいしかったです。

 

この続きは後日になります。