2023年1月24日火曜日から

1月25日水曜日にかけて

京都府・滋賀県などは

最強寒波の影響で

大雪となりました。

 

そのため、

JR京都線は長時間に渡って

立往生しました。

 

 

 

1月24日から25日、

日付をまたいで

多くの乗客が

取り残された状態でした。

 

京都市では

最大15センチ前後の

記録的な大雪となりました。

 

また、最強寒波の影響で

気温が上がらず

氷点下が続きました。

 

JR京都線・JR琵琶湖線などは

日付をまたいだ

1月25日・1月26日も

運休や遅れが多数出ていました。

 

僕は関西へ行くことが

年に何回かあります。

 

特に大阪府・京都府・滋賀県は

よく行くところです。

 

JR西日本では

普通電車・快速・新快速・

関西から福井・

石川県の小松・金沢などを結ぶ

特急サンダーバードなどを

京阪神で運行しています。

 

JR東日本の山手線と同じぐらい

秒単位・分単位で

ダイヤが組まれています。

 

そのため、

運休となると

かなりの本数になります。

 

JR西日本の

長谷川一明社長が

謝罪会見を開きました。

 

 

JR西日本に

批判や苦情を出される方は

多いと思います。

 

お気持ちはよく分かりますが、

京阪神の大雪は

想定されていなかったのだと

思われます。

 

これを教訓に今後は

大雪・積雪・低温になっても

運休しないような

システムを導入するなど

改善をしていただきたいと思います。

 

そして、この大変な中、

作業をされていた

JR西日本の作業員の皆様には

感謝しなければならないと思います。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。