うぅ… | 柚子の徒然なるママに日記(PCOS、三度の流産乗り越え5歳差育児奮闘中)

柚子の徒然なるママに日記(PCOS、三度の流産乗り越え5歳差育児奮闘中)

多嚢胞性卵巣症候群と結婚前に診断され結婚後不妊治療開始。2010年7月に第1子出産。
2人目の治療を2012年4月から開始しましたが、三度の流産を経験しようやく妊娠。2016年2月に無事出産いたしました。
まったり日々の日記です。

6y8M22dのぴーちゃん(皆が1y○Mとかやってるの真似してみた(笑))



ついに、ついに卒園しました…ぐすん



卒園式の前夜、役目を終えた園バッグを見て
三年間毎日毎日これ持って登園したなぁ
もうこれ持って行かないんだなぁ…

と無性に寂しくなりましたえーん








(さすがファミリアチュー三年間毎日使い続けても全く傷まなかった!!キラキラ
みっきーも充分使えそう…ニヤリと思ってますラブラブ)





毎日卒園式で歌う歌を練習してるのに
ママ泣くと思うから、卒園式まで秘密ねルンルンと言って頑なに家では歌わなかった(普段は家でも練習するのに、今回は全く歌わず)ぴーちゃん


泣くかなぁ
大丈夫かなぁと思いながら旦那と卒園式へ桜卒業証書



卒園証書授与やお別れの言葉など全く泣かなかったんですが



歌が始まってすぐ涙がとまらなくなってしまいましたえーん笑い泣き



だって、だって


歌い出しから


6年前に生まれたこの小さな命~ルンルンとか歌うんですよ~


それ反則びっくりガーン



不妊治療頑張って、陽性反応初めて見たときの喜びとか生まれた時の感動とか思い出しちゃったしえーん



晴れた日も雪の日も、元気な時も病気の時も変わらない優しさで包んでくれた~



とか歌うもんだから、もうこれまでの色んな事思い出しまくって泣くわ泣くわ…笑い泣き



2曲目はさよなら私達の保育園


入園して不安で泣いちゃった事や、お友達とケンカした事

皆で楽しく遊んだお庭、毎日毎日皆がいてくれた~

そんな保育園にも今日でさよなら~


保育園にバイバイする歌を歌いやがる…ガーンもやもや


3曲目はそんな僕らも成長し、桜の舞う頃にはランドセル背負った1年生~とか歌いやがる…ガーンムカムカ


何この三段活用での泣かせに入る感じゲロー



お望み通り泣きまくったわ!!炎


お望み通り保護者席すすり泣き聞こえまくりだわ!!!!



満足か!?!?!?おーっ!




涙涙の式も滞りなく終わり、在園児の花道を拍手の中通り抜けて帰りましたチューリップチューリップチューリップ



もう行かないんだなぁと思うと、本当寂しいなぁ…


でも初めての集団生活で子どもも親も色んな経験させてもらいました

ありがとうございました…照れキラキラ




寂しいし不安だけど、頑張って次のステップに進まなくっちゃゲラゲララブラブ


さぁ今から小学校学用品の名前入れ頑張るぞゲラゲラルンルン