ご報告が遅くなりましたが、当初の予定通り、金曜日に退院致しましたニコニコ


わーい、長かった煽り



朝に口腔外科でいつもの経過観察と消毒をしていただきました。

左側の傷口ほっぺを噛んでしまっているようで、少し治りが遅いかもしれないとのことでしたが、骨も隠れているし状態は良好とのこと。


そのあと矯正歯科にも行き、クリーニングをしていただいてゴム掛けの調整です。

ワイヤーについたフックに小さなゴムをかけるのですが、ゴムを掛ける位置が変わりました。


そして、薬剤師さんから退院時処方でうがい薬や痛み止め、残った心臓のテープなども受け取りました。

心臓のテープはもうなくても大丈夫だろうとのことでしたが、もしも痛くなったら怖いので取っておきます昇天



そのほか、痺れに効くようにメチコバールも2週間分、などなど、色んな薬をいただきました。



入院中、実は手術前に耳鼻咽喉科にもかかりました。

鼻づまりはあるか?のところではい!と元気よく答えたら受診となりましたよだれ

アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎がありました。


CT画像をみたら、わたしの鼻の気道は曲がっていましたねふとん1ふとん2ふとん3


…やっぱり!長いこと生きてきましたが、鼻呼吸しづらいとは思っていたんです予防

でも、息できないわけじゃないし、みんなある程度こういうものだと思っていたのですが、気道曲がってるし細くなってるからなのかびっくりマーク


ということで、矯正、口腔外科以外にも色々な受診がありましたが、無事退院スター

お会計を済ませ、口腔外科と矯正歯科は2週間後に受診です。


ちょっとスムーズに帰宅できず、家に到着するまで思った以上に時間がかかってしまったのですが、外に出れる自由を手に入れました!笑


ただ、自宅に戻り気が緩んだのか、入院中にはなかった痛みがじわじわとショボーン


切ったところ、留めてあるプレートがあるであろうところ、頭がズーンとズキズキと痛いガーン

痛み止めも飲みましたが、なかなかすっきりと痛みを抑えることができず、金曜日、土曜日はかなりぐったりと自宅で過ごしました。


もちろん、体力低下もかなり激しくて少し動くだけでもかなり疲れます。

日頃、まったく運動しないので、おそらく同年代の方々よりも体力はないと思うのですが、こんなにも疲れるのか…びっくり


近日中には仕事復帰もするつもりでいるのですが、それはまた別にアップします。



そして、入院中はみなさま温かいコメントありがとうございましたニコニコ


簡潔に文章を書くことができずだらだらと記事をアップしてしまいましが、みなさまのコメント、いいねのおかげで、1人で戦っているわけではなく気にかけてくれている人がいるんだ!という気持ちになりました照れ


ありがとうございますお願い


今後も入院中ほどではないかもしれませんが、変化のあったところなどはブログにアップしていくつもりです。


かなりの怖がりさんの痛がりさんでも、なんとか顎変形症の手術を乗り越えたこと、ご報告いたしますニコ