そこから、私が弁護士さんに連絡を入れても、音沙汰がなく。


やっと電話を頂けたので、今どんな状況か聞くと、


『うーん、彼はまだ怒っててね・・』


と、状況の変化は無さそうでした。  


それからも、そんなやり取りを繰り返して、



やっと、慰謝料(引っ越し代、婚姻費用含む)で約150万というところまで話がきました。




どうでしょうか?




と聞かれたのですが、




『あ、もう裁判でいいです。』




と、とっさに言ってました。



『では・・・』



『追加で10万お支払い頂きたいのですが・・・』




え?





ええええええ?!?!?!




あれ、着手金と預り金を払ったら、もう後は成功報酬じゃあ・・?


ここまできて今さら他の弁護士さんに頼むと、また着手金など必要ですよね。


それが出来ないとわかっているのでしょう。


契約書には、なんて書いてあったっけ?
覚えてない・・。
私のバカヤロウ!!!


と思いました。



そして必死の抵抗が、


『あ、あの・・契約した時は、残りの支払いは成功報酬だけって言ってませんでしたか?』



と聞くことで精一杯でした。




『あー、そうなんですよ。(あっさり認める)
でも予想以上に交渉する時間がかかってましてね。ちょっと値引き出来ないか1度検討します。』




値引き・・!




でもよく考えたらですね・・


私からしたら、過去に夫の良いところも見てきたところがあるので、かろうじて、まだ薄目を開けて見ていられますが


ほぼ面識のない弁護士さんからすると、もはや目も当てられない状況なのでしょうね・・!


でも、人を信用出来ないと嘆いてるのに、


もうちょっと他にやり方があったのでは?



と思えて仕方ないです。
裁判になったら、また追加でお金がかかるかもしれないですよ、とか一言でも最初に言ってくれれば( ;  ; )


傷口に塩を塗られた気分・・。


しかもその値引き額が気になります。