今日は学力テストなるものが行われました。これで学力テストは先日お話した通り3回目で最後になります。とりあえず期末テストまではひと段落。(といっても来週に待ち構えていますからね。期末テストも)
1時間目は国語。かなり自信があるんだけど、どうかな。学校の先生が作るテストは点数取れないけど、こういう広い範囲(?)でやるテストは結構点が取れる。どっちがいいんだろうな・・・
2時間目は数学。うーん予想外の証明の問題が出てきた。1文字も書けずに撃沈。でもほかは全部埋めたからいいかな。
3時間目の社会。やったー!これもかなり自信アリ。今回の社会は難しかったらしいけど。
4時間目は理科。最近急に調子が悪くなった教科。なんでだろうーと思いながらも速攻で終わらせて見直しをして、給食の時間まで寝る。

-給食-
テスト座席だったので、近くの男子3人集めて4人でいただきました。給食っていうのは面白いもの出るよね・・・・うん。すき焼き「もどき」とかw

5時間目の英語。集中力ゼロ!なんか問題を解いていくごとに体がくねくねになっていくー英語はもともと苦手な教科で・・・ほかの教科より軒並み点数が低い。

学力テスト終了後、教育相談がありました。まあ3年生なのでほとんど(というかすべて)進路の話。いま第一希望の学校はもう少しで安全圏。良かった良かった、と思いながら家に帰ってきました。