2021年 3月22日(月)



SKYくん朝ご飯パウチ半分、シーバ8粒。

ほとんど食べてくれない。

急激に食欲が落ちてきている。






4日連続 病院に連れて行かれたのが

よほど嫌だったみたいで

私が出掛ける準備を終えると、

ササッとソファーの下へ潜るSKYくん。

警戒してるなぁ、、💦






 



午前中は銀行へ。





手術はしない、に気持ちは傾いてるけど

まだあと2日は考える猶予がある。




手術をする場合の費用、その後の

治療にかかる費用。

きちんと用意しておかないと。







M動物病院 初診の日に

K先生はきちんとお金の話も

してくださった。






手術をすると決めたら

K先生の話だと 軽く100万円は超えると。







その後 透析になると40万円。



抗がん剤治療をすると月に10万円以上。





我が家のにゃん達𓃠は保険未加入。
(にゃん貯金は細々としてるけど、、)




ひとまず200万円、にゃん貯金の口座に移す。






SKYくんのために当面の治療費として

約350万円は確保。









その帰りに色んな種類のパウチを

たくさん購入する。

気に入って食べてくれるモノが

あればいいな。






帰宅するとソファーの下から出てきた。

⏰13:30 パウチ1袋完食。






ないて甘えて膝の上に乗ったり

いつもと変わらないSKYくん。








⏰16:30

夫とM動物病院へ。

家を出る時、SKYくんまたソファーの下へ。

完全に警戒してるよね、、😣






K先生に手術をしなかった場合の

対症療法や緩和ケアの話を聞く。









手術をしない場合



手術をしない選択をしても針生検はする。

リンパ腫なら内科治療で

抗がん剤治療ができる。

リンパ腫以外の腎臓癌に効く抗がん剤はない。

癌が骨に転移した場合、痛みが出る。

痛みが出たらどうするか?

麻薬パッチで痛みの緩和をする。







猫の腎臓癌はリンパ腫が多いけど

リンパ腫は左右に出ることが多い。

SKYくんの場合、見える範囲では

左腎のみの腫瘍なのでリンパ腫ではない

可能性がある。






腺癌だった場合、針生検で針が通った

腹筋や皮膚に転移することが有る。










手術をする場合



現時点での見解では

左腎を摘出して、右腎尿管結石の手術をしても

おしっこを出してくれる腎臓(右)だと

思うが、可能性の話なので

透析になったり、うまく働かなくて

そのまま亡くなる場合もある。









手術をするメリット
寿命が数ヶ月~1年伸びるかもしれない





手術をするデメリット
合併症が起こりうる

術中に亡くなるかもしれない

右腎が機能しなければ命を落とす









K先生は金・土・日と

3日間説明してくれたことを

再度 丁寧に説明してくださった。












手術をすればSKYくんは

今までと同じ生活ができますか?




  



全く同じ生活とはいかないです。

合併症を起こせばその治療も必要です。

右腎が機能してくれても

尿管結石は高い確率で再発するので

また手術になることもあります。














免疫力が上がるサプリを与えた方がいいのか?



 



サプリの効果は不確か。

免疫力UPと唱ってるサプリは

苦味やえぐみのあるものが多い。

ご飯に混ぜても食べない子が多い。

ご家族が出すご飯を嫌がるようになれば

本末転倒。

サプリはオーナーの気休めだと

思ってください。







癌に良いと言われる食品は

腎臓には良くないと聞いたのですが。

なにか良い療法食はありますか?






確実に食欲は落ちていきます。

療法食は、まず食べません。

好きなモノを好きなだけ与えるように。

高カロリーのモノ。

キトン用のミルク等。

とにかく体重の減少を防いでください。












今晩と明日、よく考えて 水曜日の

手術をどうするのか決めます、と

頭を下げて診察室を出る。









帰りの道中。



夫は『手術、、しよう?』と言った。

私は二転三転しながらも、

手術はしない、に傾いてる。





夫の意見を聞いてみると。




リンパ腫なら左右に腫瘍が出るって

K先生は言うてた。

SKYくんは左だけやからリンパ腫以外の

固形癌の可能性のが高い。

もし腺癌なら針生検で転移してしまう

可能性が高いこと。

左腎摘出してしまえば、うまく行けば

1年、生きられるかもしれない。







うん。

そうよね。

そんなことはわかってるのよ。






私が手術しないって言う理由は。







一番心配なのはSKYくんのメンタル。

術後、痛みのピークは 4~5日続くと

K先生が言ってた。

痛い思いさせて、もし透析になったら?

更に苦しい思いをさせてしまう。

右腎が機能しなかったら?

痛い思いさせて、病院で逝かせるの?

術中に逝かせるのはもっと嫌だ。




手術が問題なく終わっても

転移の速度が早かったり

すでにどこかに転移してたら、、


思うような延命は望めない。


SKYくんに怖くて痛くて辛い思いだけを

させてしまうことになる。



SKYくんは私と一緒にいたいはず。

『いつも通り』を望んでるはず。






尿管結石だけなら手術するよ。



腫瘍だけなら手術するよ。



どちらかの腎臓が健康なら手術するよ。



でもSKYくんの場合は両方。



片腎になるだけでもリスク高いのに


その残る腎臓も機能するかどうか

わからないなんて、、





延命の可能性に【かける】

手術に【かける】

右腎が機能することに【かける】







そんなん、かけれへんよ、、。




 








それなら私はSKYくんと

『 今 』を過ごしたい。








残された時間を

精一杯 愛して一緒に過ごしたい。









手術を『する』と言う夫。

手術は『しない』と言う私。




二人の話は平行線になってしまった。







夫と意見が分かれたまま帰宅。








なきながら私にすり寄ってきて

抱っこをねだるSKYくん。








その姿を見て 夫が。



涙目になりながら。




『やっぱり手術はやめよう』 と。









SKYくんの姿を見たら

怖い思いをさせたくない、と。





『いつも通り』家で過ごさせたい、と。








明日。もう1日あるし。

お互いまだもう少し考えよう、と答えた。





SKYくんにとって一番いい選択をしよう。




医療のベストは手術をすることだと思う。



一日でも長く生きて欲しいと願うのは

私たちの気持ち。





 
SKYくんは?





SKYくんの気持ちを置いてけぼりに

しないように決断しよう。







上半身クッション、下半身お膝の上






⏰20:30 ねこ元気 1袋
                ナチュラハグレインフリー 15g

⏰22:30 ナチュラハグレインフリー 15g

体重    3.66kg (+ 0.08kg)