石獅子 | りゅうのブログ

りゅうのブログ

ブログの説明を入力します。

ごきげんよう


沖縄といえばシーサー
那覇空港でも
みなさまをお迎えするよう
中央に設置されています



陶器や漆喰のシーサーが有名ですが
沖縄ではむかし
村落の入り口や四隅に
魔除け、火除けのために
琉球石灰岩を手彫りした
石獅子を置いていました



そんな村落獅子に魅せられた
若山さんが
実際琉球石灰岩を使って
獅子作りのワークショップをしてくださいます



今年で3回目となりますが
毎回素敵な獅子が完成し
プロとはまたひと味違う獅子との出逢いを
心待ちにしています



今年は
9 x 9 x 13㎝に
綺麗に製材された琉球石灰岩
のうち
港川産の粟石(あわいし)という茶色の石と
勝連産のトラバーチンという白い石と
お好みのものを選べます




親子、兄弟、ご夫婦での
ご参加も可能です


7月22日(土)
 ①09:30 - 12:00
 ②13:30 - 16:00
7月23日(日)
 ③10:00 - 12:30(各回定員5名)
料金¥4,000(1体のみ)
道具 すべて準備します
服装 帽子や手ぬぐい等、頭を守るものの持参
   汚れてもよい服装で、長ズボン・靴の着用でお願いします


参加希望の方は
1.お名前
2.ご希望の日時
3.ご連絡先
を明記の上
以下宛てお申し込みください

りゅう
古川順子
ryuyomitan2014@gmail.com
090-2658-8268



ご不明な点は
お気軽にお問い合わせ下さいね