急遽、奴と約1年ぶりの桂釣行。
小林君、いきなり伊豆から相模湖に参上!そして・・・・・・
と、その前に、久々にやりました。
フック思いっきりブッ刺し系アクション。↓
いや~相も変わらず、なかなか痛かった・・。
因みに、今回のは指と魚が合体系の自分フッキング業界の中では、とりわけスパイシーなヤツでした。
フック刺さってるのに魚が大暴れ(デカいウグイです)。
なんとかウグイVS中指戦は紙一重で勝ったものの正直、おしっこ漏れそうなくらいでした。(ちょっと漏れた。)
自分フッキング、ホント気を付けましょう。
で、本題。
本日の朝、いきなり伊豆在住の青年から電話が。
「今日雨っすね・・・・お客さん来なくて暇でしょ?じゃ、今から遊びに行きます!」
で、3時間後にホントに参上。
どうやら、桂川攻略の為のニューロッドを購入したみたいでして、急遽2人で昼過ぎより極寒の桂川に行ってまいりました。
寒いし時間もあんまりないし、本日は普段よく行く大月地区ではなく相模湖から近い場所にエントリー。
気温4℃。で雨・・・・・。
昨日は最高気温23度だったのに・・・ほんといったい今年は何なんでしょう?
手が悴んで全くルアーが結べない状況の中、まあ、魚はちょいちょい釣れます↓
そして、サクッと小林君、ミッションコンプリート↓
激流の瀬の脇の緩くなったピンスポットにて綺麗な25cmのヤマメです。
ニューロッドのアングロ/パラゴン663と一緒に記念撮影完了で本日の目標達成です!
そして、時おり強く降るみぞれ一歩手前の雨に若干心が折れながら、ポイントを桂川最下流域に移動。
小林君はここでもパターンをつかんだ模様。
どうやらスプーンのスロー引きがいいらしいです。
良いサイズの魚を立て続けに2本キャッチ。
一方、自分はスプーン、スピナーを使う物の・・・・・・一本バラシた後、何もなし。
じっとスロー引きが、あまりに寒すぎる為、急遽作戦変更。
寒さの向こう側が見えた瞬間、フッとひらめきました!
「そうだ、どうせ釣れないんなら、こんな時は、釣れたら嬉しいルアーを使おう!!」
何ともまあ、「そうだ、京都へ行こう!!」的発想で、まさかのコイツを投入です↓
先日の還暦パーティーで頂いた、スカジット皆川さん直筆サイン入り還暦モデルのメッツ5cm、満を持して出動!
で、なんと一投目にかなりのサイズがチェイス!
おおおっ!!もしかしてっ!?
で、2投目でやりました!!
今まで桂川(とは言っても、半分相模湖の様なポイントですけど・・)では味わった事無い強烈な引き!!
もしかして、これが噂の尺ヤマメって奴?
ヒヤヒヤしながら無事ランディング成功です!!
きました!人生初、桂川(何度も言いますが、場所的に半分、相模湖みたいなもんですが・・・)尺ヤマメ(思いっきり銀化してますが、今回は尺ヤマメって事で。)↓
還暦スペシャルで32cmです!
マジで嬉しすぎです・・。
そして、そしてなんと立て続けに↓
ヤバいです。
2投連続尺山ちゃんです。
そして、その後の1投でまたまたヒット。
こいつは25cmでした。
3投連続ヒット、内2本が尺。
いや~・・・・ホントビックリです。
いきなり小林君が遊びに来てくれたおかげで、人生初を体験することが出来ました。
いや~ありがたい。
極寒の中、暗くなるまで頑張った甲斐がありました。
小林君ありがと~!
そして、皆川さんありがと~!!
そしてそして、還暦スペシャルメッツ!ホントにありがと~!!!
でも実は、こいつが中指とバトったルアーなんですけどね・・・・・・。
まあ、今回の一件で指の件は完全に許します。
まだ、痛いけどね。
だから、また今度、尺山ちゃん連れて来てね。
宜しくっ!
にしても、見れば見るほど銀化してますね・・・。
こりゃ、どう見ても小さいサクラマスだな・・・。
まあ、嬉しいからこの際なんでもいいや~。
にしても、嬉しいね・・。