相模湖の水源を求めて | ODR

相模湖の水源を求めて

極寒の雨の忍野地区初体験記


相模湖でのトップバス釣果でお馴染みの黒田君がトラウトフィッシングを始めたい!と言う事で、我がお店でタックルを購入してくれました。


と言う訳で、早速釣って頂きたい!って事で、桂川ヘッポコガイドサービス出動です。


雨の影響で本流は当たり前のようにニゴニゴの激流。


初体験からニゴニゴは、あまりに可哀想だし、水量も危険だろうと言う事で、今回は桂川の水源地、忍野地区にお邪魔してきました。


高速乗ってレッツゴー!↓(なかだくんとチャドさんもいま~す。)

ODR


で、実は、ガイド役の自分も忍野地区は初めて。(すでにガイドになって無いです。)


ODR

景気付けに吉田のうどんを食し、顎を強化。


で、ポイントに。


いくら水源地でもやっぱ濁りは入ってますね・・・。


まあ、釣りスタート。


で、2投目で↓

ODR

綺麗なニジをゲット。


流石ですね・・・忍野地区・・・・。


魚影の濃さが違います。


そして、その後ニジを何本か釣った後にこんな奴が現れました↓

ODR

ナイスブラウン!


で、初挑戦の黒田君もナイスなイワナをゲット!(お魚ガッツリ握りすぎ・・・・)

ODR

そして、その後もヤマメ&ニジをコンスタントに釣りあげてくれました。(ほっと一安心。)


で、そのまま釣り下って下流へ。

ODR


同じ川とは思えないほどの景色に少々感動。
ODR
なんか、外国の川で釣りしているみたいです。


そして、そこから怒涛のブラウンラッシュスタート。


釣れる釣れる。


とてつもなく綺麗なブラウンが釣れまくりです。


が、寒さで手が悴んで、ほぼ写真とってません・・・。

一応↓

ODR

ODR

ODR ODR

ODR ODR

ODR ODR

ODR


そして、合間合間に釣れるニジも良いサイズ。

ODR
ODR

「たまにはこんなのも良いね~。」ってニコニコしながらの極寒フィッシングでした。


因みに今回、自分が使用したルアーは、すべてスカジット/メッツ4㎝&5㎝。


ブラウン、ニジを筆頭に、ヤマメ、イワナと楽しく釣らせていただきました。


ホント、大爆発!って言っていいくらいの釣果。


雨降ってる超寒い中、この地区を選んで正解でしたね。


楽しかったです。


ホント、たまには忍野地区にもお邪魔しようかな~。


ブラウン、カッコいいしね。


と言う訳で、黒田君のニュータックル釣行は無事、一件落着。


めでたしめでたしでした。


黒田君、準備運動バッチリ出来たでしょ?


次回が本番だからね~。


宜しくっ!


と言う訳で、初の相模湖水源地釣行でした。

ODR

ではでは。