最近。
よくよく考えてみれば・・・・・。
釣りしてないです。
いや・・釣りしてないと言うのは言いすぎですね。
バスを筆頭にシーバスやらトラウトやらそれなりにはしてます。
と言うか、一般的な釣りが趣味の方に比べれば、結構やってる方かな?なんて、思うのですが、何でしょう?
この、釣りしていない感・・・。
と言うのも、今年は多分釣りを始めてから人生で一番釣りしている時間が短い年になりそうです。
バス釣りを始めた23年前(当時小学校2年生)ほぼ毎日湖(津久井湖)に通ってました。
学校が休みの日はもちろん、学校から帰ってきて10分でもいいからルアーを投げに行ってました。
そんなサイクルでの小6までの時間。
そして、中学。
毎日とは言わないまでも日曜日はもっぱら釣り。
その生活は高校になってもほぼ変わらず、とは言え高校時代は釣り以外の他の思い出も沢山あるし、今考えたら一週間どういうサイクルで生活していたのかな?と思います。
土曜の朝まで友達と遊んでそのまま原チャリで河口湖とか今考えたら頭おかしいくらい”攻め”のスタイルでした。
そして、高校卒業、専門学校時代は、最強の武器”車”の登場。
土日は毎週のように富士五湖方面。
毎週車中泊の2Dey。
そして、人生の転機「トップウォーターとの出会い」
常に70%位だった釣り熱が120%に。
フローター購入。
毎週野池めぐり生活スタート。
真冬は釣り道具を持たずに来シーズンに向けての野池リサーチ。
そしてその後、ゴムボ購入、カナディアン購入、カヤック購入とほぼ毎週釣りな生活。
春先渓流解禁でトラウト→暖かくなりバス→寒くなってきたらシーバス→極寒のメバルといった一年のサイクル。
ですが、今年はあんなに行っていた房総方面も春に一度行ったっきり、正直真剣にフルパワーで釣りをしたのは、松井さんと行った四国強行遠征とタメ年4人旅琵琶湖釣行くらいでしょうか?
毎日目の前が相模湖で、いろんな方に「毎日釣り出来ていいね!」と言われますが、毎日釣りなんて出来る訳ありません。
毎日釣りしてたら仕事は?って感じです。
早朝に起床、レンタルボートのお客さんの対応は仕事です。
当たり前ですが釣りは出来ません。
そして、昼からはお店オープン。
普通にお客さんが来ます。
当たり前ですが釣りは出来ません。
でも、ほぼ毎日バスの姿を見ます。
お客さんが釣ってきた魚。
お店に持ってきてくれる方、大きな魚が釣れたから写真撮りに来て!と呼ばれるパターン。
不思議なもんで、毎日のように釣れた魚を見ていると、自分が釣ったような錯覚を起こします。
大きな魚が釣れて嬉しそうな方の顔、小さい魚でもやっと釣れた嬉しそうな顔。
そんな顔を見ていると、なんだか釣り欲が無くなっていきます。
満足と言うかなんと言うか・・・。
でも、たまに強烈な事に気が付きます。
「あっ・・・釣りしたい・・・。」
2ヶ月に一回くらいのペースでやってくる釣り欲の神様。
で、実は今日がそうです。
”神降臨”
今、無性に釣りがしたいです。
それも何を思ったかここ目の前の相模湖でバス釣りがしたいです。
何なんでしょう?この感じ。
と言うことで、明日は久々に真剣に相模湖で釣りして見ます。
とは言え、仕事ですので早朝は無理です。
まあ、良いとこ昼前くらいからですかね?
と言う訳で、明日昼過ぎから日没までは自分は相模湖に浮いています。
釣れるかどうかは、解かりません。
が、たまには相模湖で釣りしとかなきゃまずいでしょ・・・。
相模湖住人として、湖の状況くらい解かってないとね。
お客さんに聞かれたときの為に。
とか何とかキレイ事いいながら、ただ単に釣りしたいだけなんですけど。
さあ、じゃあお店はどうする?
ま、平日だし、どうにかなりますか~。
で、実は既に明日のお相手も決まってたりして。
と言うことで、TAKAさん明日よろしくっす!!!
では!