こんな事に・・・
なってます・・・。
ワイルドダンサー若林さんに影響を受けて飼い始めたツノガエル。
初めてチビガエルが我がGeppettoにやってきたのは10月10日。
そうなんです。ちょうど一週間前です。
そして、ただ今・・・・・・・こんな事になってます↓

既に4匹です・・・・・。
かわいすぎてダメです。
と言うことで改めましてメンバー紹介。
先ずは、長男のコイツ↓

ベルツノガエルの”チャッティー”
お次は次男↓

クラウンウェルツノガエル(ペパーミント)の”ニッキー”
そして、三男↓

クラウンウェルツノガエル(ブラウン)”クッキー”
※普通の子より若干、色が赤っぽいです。
そしてそして、最後は末っ子↓

クラウンウェルツノガエル(ライムグリーンアルビノ)”トリッキー”
※コチラは普通の子よりオレンジ色が強めです。
皆さん毎日練り餌をパクパク食べてます!!
多分来年のこの時期には全員10センチを超え水槽にうかつに手を入れられない感じに育っているはず。
今はチビなので噛まれても全く痛くないですが、大人になったツノガエルは噛まれたらかなりヤバイくらい痛いらしいです。
本来自然界では、小動物、昆虫、魚類、鳥類、などなど口に入るサイズで動いてる物は何でも食べてしまうかなり獰猛なカエルです。
まあ、この4兄弟は一生練り餌で育ってもらいますけどね。(生きたネズミとか無理ですので・・・。)
という訳でお店に遊びに来た際、タイミング良く餌タイムに来てくれた場合はご自由に練り餌をあげてください。
因みに自分は給餌のときに釣竿と釣り糸を使ってあげてます。
”カエル釣り”スタイルです。(当たり前ですがフックはついてません。)
お腹が減ってたら直ぐ釣れます。
超楽しいです。
多分、餌食べるところを見てしまったら、飼いたくなってしまいますよ。
その時は覚悟を決めて是非飼っちゃってください。
因みにノリで飼うとしんどい事になります。
なんせ、こいつらはちゃんと飼えば10年も生きるらしいので。
ではでは。
追記:動画撮ってみました。↓
ワイルドダンサー若林さんに影響を受けて飼い始めたツノガエル。
初めてチビガエルが我がGeppettoにやってきたのは10月10日。
そうなんです。ちょうど一週間前です。
そして、ただ今・・・・・・・こんな事になってます↓

既に4匹です・・・・・。
かわいすぎてダメです。
と言うことで改めましてメンバー紹介。
先ずは、長男のコイツ↓

ベルツノガエルの”チャッティー”
お次は次男↓

クラウンウェルツノガエル(ペパーミント)の”ニッキー”
そして、三男↓

クラウンウェルツノガエル(ブラウン)”クッキー”
※普通の子より若干、色が赤っぽいです。
そしてそして、最後は末っ子↓

クラウンウェルツノガエル(ライムグリーンアルビノ)”トリッキー”
※コチラは普通の子よりオレンジ色が強めです。
皆さん毎日練り餌をパクパク食べてます!!
多分来年のこの時期には全員10センチを超え水槽にうかつに手を入れられない感じに育っているはず。
今はチビなので噛まれても全く痛くないですが、大人になったツノガエルは噛まれたらかなりヤバイくらい痛いらしいです。
本来自然界では、小動物、昆虫、魚類、鳥類、などなど口に入るサイズで動いてる物は何でも食べてしまうかなり獰猛なカエルです。
まあ、この4兄弟は一生練り餌で育ってもらいますけどね。(生きたネズミとか無理ですので・・・。)
という訳でお店に遊びに来た際、タイミング良く餌タイムに来てくれた場合はご自由に練り餌をあげてください。
因みに自分は給餌のときに釣竿と釣り糸を使ってあげてます。
”カエル釣り”スタイルです。(当たり前ですがフックはついてません。)
お腹が減ってたら直ぐ釣れます。
超楽しいです。
多分、餌食べるところを見てしまったら、飼いたくなってしまいますよ。
その時は覚悟を決めて是非飼っちゃってください。
因みにノリで飼うとしんどい事になります。
なんせ、こいつらはちゃんと飼えば10年も生きるらしいので。
ではでは。
追記:動画撮ってみました。↓