トラウト→バス→シーバス。
トライアスロンフィッシング
どーも。おはようございます。
本日は反田前ピッキングパーティーなんですが、ちょっと時間が空いたんで、今の内にブログでもアップしてみます。
そんな訳で、本日のブログですが、書く内容は一昨日の事です。
一昨日のトライアスロンぶりを写真をまじえてダラッと書いてみます。
では、スタート。
11月13日
AM5:45 ”起床”
いつものように、朝のボートのお客さんの対応を開始。
AM7:30 ”出発”
お客さんも一段落したので、近所の管釣りにフラッと。
AM7:45 ”到着”
今シーズン初の管釣り。場所は上野原にある桂川ルアーフライ釣り場。
で、本日のメンバーは管釣り初体験の焼肉”纏(まとい)”のマスターとたまたま仕事がお休みだった加藤さんと自分の3人。
AM8:00 ”釣りスタート”
本日のタックル
下:(ルアー)サラマンダーDianaSP7Ft+バイオマスター1000
釣れる魚はこんな感じ↓
ニジマス
どいつもこいつもなかなかヒレも綺麗でグッドコンディション。
初挑戦のマスターも御満悦。
お昼前までで3人で60~70匹ほど釣って釣り終了。
PM12:00 ”日常生活”
相模湖に戻って、いつものようにお仕事。
PM5:30 ”久々のバス”
相模湖チャレンジをしに来てくれていた黒田君が「釣れたよ~」発言をしながら店内バス持込。
サイズは38cm本日はデプス”バズジェットJr”にて釣ってきてくれました。
流石・・反田レコード保持者は伊達じゃない感じです。
で、いろいろ話をしているうちに例のシーバスの話しに。
そして、やたらと行きたそうな黒田君からまさかの発言・・・。
「交通費全額出すから今から案内してよ!」
・・・・・・今から?
そんなこんなで・・・・・・
PM9:00 ”出発”
勢いと言うかノリで東京湾に向けて出発。
PM10:30 ”到着そして釣りスタート”
一応案内人として、今回のテーマは黒田君に釣ってもらわないと始まりません。
てな訳で、黒田君の横にびったり寄り添いながらフィッシングアシスト開始。
・・・・が、今日に限ってなかなか釣れません。
そうこうしている内に、黒田君人生初のシーバスをゲット!!・・?
ちいさっ・・・・コバス!?。
コレじゃ釣れたうちに入りません・・・。
そしてついにシーバ・・!!・・?
なんか知らないけど、珍しいものばっかりの黒田氏。
今度はメバル?かな?
まあそんなこんなしている内に、ちゃんと釣ってくれました↓
人生初のシーバス。
ルアーはラパラのロングキャストミノー。
その後はなんだかんだで黒田君が45~55センチを10本。
自分は40センチクラスから↓
ガリヤセで全然引かない70センチクラスまでで11本。
初体験の黒田君も御満悦と言う事で撤収。
AM4:00 ”相模湖帰着”
なんとも訳の解らない感じでかなりお疲れでしたが、楽しさMAXな1日でした。
そんな訳で、管釣り初体験だったマスター、そしてシーバス初体験だった黒田君、是非また行きましょう!
その時は、是非別の日でお願いします。
同じ日は・・・正直きついですので・・・。
ま、楽しいから良いですけど。











