嬉しい1日。 | ODR

嬉しい1日。

GeppettoBlogにも書きましたが・・・。


嬉しいのでこっちにも書いちゃいます。


例のこのルアーたち↓

の下のヤツ。


”ダーターもどき”で今まで相模湖に苦戦していたナオキが釣ってきてくれました。


って事で、こっちには夏バス甲子園用の写真↓。



ルアーが付いてるまんまの姿を、自分に見せてくれようとしたため、釣った場所からワザワザ魚をネットに入れてカヤックガチコギで帰って来てくれました。


いや~ほんとに嬉しかった。


ナオキチ、マジであんがとさん。


そんな訳で、同じ事2回書いてもしょうがないんで、こっちには本日釣れたこのルアーがどんなヤツなのか軽く説明書きでも。


ダーターもどきって言ってますが、全然ダーターではありません。


イメージ的には、浮くスピナーベイトって感じですかね?


ただ巻きをするとスピナーベイトで言うところのガーグリングの様な波紋が出ます。


相模湖では、スピナーベイトのガーグリングが良く釣れるんです。


で、前々からいろいろ作って試してはいたんですが、どうしてもガーグリングではなくどちらかと言うとバジングのようなアクションのものになってしまっていました。


アクションを擬音で例えるとバシャッ・・・バシャッ・・・って感じ。


このバジングアクションが強い時もあるんですが、自分はあえてガーグリングの引き波が出てほしかったんです。


でも今回のヤツは、ボディーを小刻みに震わせながらかなり良い感じにモコモコモコって波紋が出てくれて自分的にもかなり満足。


正直、アクションに派手さはありませんが、ホームレイクで自分以外の人が渡したその日に結果を出してくれて、嬉しいのもありますが、これはいろいろな人に使ってもらいたいな~と言う気持ちになりました。


まあコレで完成って訳ではないですが、軽く手を加えるのも兼ねて、何個か作ってみようと思った訳です。


とまあ、そんな訳で、これからはちょくちょく製作日記的なものもアップしていきますので興味ある方は見てください。


多分かなり不定期な感じになってしまうとは思いますが・・・。


とその前に、早くあの工具を導入しなくては・・・・・。


アレが無いと、製作の方がかなりしんどいですので・・・・。


ベルトサンダー・・何処のメーカーにしようかな・・・・。


あんまりイカツイのも置くとこないしな~・・・。