リーダー。
リーダーって使いますか?
本日はちょいと真面目にリーダーのお話。
もともとナイロンラインを使ってる方には全く関係ない話だと思いますが、自分はPEにリーダーを付けて使っています。
基本的にどのフィールドに行く時も付けてます。
別に魚に見られるとかそんなことではなく、タダ単にフロントペラ系やその他ルアーとの糸絡み防止の為です。
用は、からまん棒とかシュリンク(熱伸縮チュ-ブ)なんかの代わりです。
で、今までは、コレを使ってました。↓
下:バリバス ショックリーダー20Lb
上のVEPの方が根擦れに強いらしいです。
が、正直トップで使っててそんなに差はないような気がします。
と言うか、ショックリーダーってそもそもなんなんでしょう?
で調べてみたところ、メインラインの負担軽減が目的らしいです。
それとPEラインのたか切れ防止の効果もあるとか。
・・・・・負担軽減・・・たか切れ防止・・・。
自分はメインラインがPE40~60Lbですから確実に意味ありません。
負担を軽減してあげる事もたか切れの心配も、まあ要らんでしょう。
しいて言うなら、アシとか溶岩とかその他木などなどの根擦れに強いって点がショックリーダーを使う利点でしょうか?
で、最近、とあるド変態根性釣りしにこんな事言われました。
「リュウヤさんてリーダーはナイロンですか?今度フロロカーボン使ってみてくださいよ。なかなか良いと思いますよ。ナイロンよりスレにも強いし。」
彼曰く、PEラインにリーダーを付ける場合ナイロンよりもフロロの方が相性が良いんだとの事。
で、早速使ってみたところ、かなりビックリ。
ホンと良いです。
ナイロンよりも格段に硬いおかげで完全にペラも絡みませんし、伸びにくいので、引っかかったルアーを回収する時も、結構素直に外れてくれます。
そんな訳で最近はこんなラインを使ってます↓
別に安売りだった訳ではありません。
もともと安さ爆発です。
因みに”しなやかハリス”って書いてますが、全然しなやかではありません。
かなり硬いです。
が、この硬さがホント最高。
そんな訳で、ナイロンリーダーを使ってる方、一度フロロ使ってみてください。
なかなか良いですよ。
オススメです。
そんな訳で、本日は最近の自分のライン事情を書いてみました。
ではでは。

