神奈川県民の朝練。 | ODR

神奈川県民の朝練。

一番身近な葦フィールド


「葦フィールドで釣りしたいですね~。」って事で、本日は朝だけチョロッと相模川に行ってきました。


お相手は、最近いきなりBPカヤックを購入した加藤さん↓

相模川の雰囲気にご満悦の様子でした。


にしても、神奈川県とは思えないほどの葦っぷり。↓


こうやって写真を見るとカスミ方面で釣りしてるんじゃないか?と勘違いしてしまいそうです。↓

で、今回加藤さんは相模川初挑戦と言う事だったのですが、開始早々半端じゃない追い食いメガバイトをもらってました(因みに魚種は不明です。)


で、ここ相模川はバスもいるんですが、自分が思うに雷魚も結構います。


というか、去年は雷魚しか釣れなかった日もありました。


って事で多分バスは釣れなくても雷魚は釣れるだろうな~。なんて思ってたのですが、まあ、釣れる魚種が豊富ってのも魅力です。


肝心のバスはそんなに数は居ないと思いますが・・・。


と、そうこうしている内に遠くの方で加藤さんのロッドがブン曲がってるのを発見!


なんと、トップ自己最高の47センチです!↓

正直、50いったかと思いました・・・。


そんな訳で陸に上がってもう1枚パシャリ↓

いや~、ホント綺麗な魚です。


因みにルアーはお馴染みのザッパー(腹オレカラー)。


で、実は、自分加藤さんが釣る前に45クラスのいいヤツを思いっきりバラシてまして、正直、今日はコレで終了かな~なんて思ってました。


が、釣れちゃいました↓

加藤さんのと比べるとヘナチョコですがなんとか40upの42センチです。


コイツもルアーはザッパー。


因みにこの間BP松井さんと釣りに行った時に借りて返し忘れた、借りパクルアーです。


そんなこんなで、2人とも捕れちゃったもんですから、その後はマッタリ。


軽く川下りをしたりしてエントリーポイントに戻ってきました。


そして、エントリーポイント付近の瀬でこんな事を話し始めます。


「こんな所は結構ニゴイ釣れるんですよ。多分コレ投げればスグ釣れます。」


で、登場したのがコイツ↓

「ジャッカル・ウォーターモニター(アユカラー)」です。


まあ簡単に言っちゃうとシンキングペンシルです。


コイツはホントにニゴイが良く釣れるルアーでして、信頼度抜群。


因みにバス用ですがバスは釣った事ありません・・・。


そんな訳で、初のカヤックからのニゴイ釣りスタート。


で、なんと1投目で釣れてしまいました↓

70upです!


半端じゃない引きでカヤック引っ張られまくりで、ロッド折れるかと思いました。


そんな訳で、1投でニゴイ釣りも終了。


バスも釣れたし、ニゴイも釣れたし、大満足です!


身近な葦フィールド相模川に感謝感謝です。



それにしても、あのニゴイ・・・スゲー引いたな~・・・・・。


今度はニゴイ狙いで行こうかな~・・・。


誰か一緒に行きませんか?


バスも面白いけどニゴイも面白いですよ。


そんな訳で、本日の朝の釣りのご報告でした。