相模湖の春、到来?
ついにカヤックの許可書が!そして・・・・
ついに企業庁から許可書がきました↓。
そんな訳で、本日は午後3時ごろから一応レンタルの下見(←ただ釣りしたいだけって言う話もありますが・・・)をしてきました。
いや~、いつもは正直新鮮な感じとは程遠いフィールドの相模湖ですが、カヤックに
乗って目線が下がるだけで、とてつもない新鮮さです。
いや~・・ホントにこの写真だけ見たら完全にいつもの相模湖じゃないみたいです。
因みにこの写真を撮ってくれたのは、本日、相模湖に釣りをしに来てくれた金子さんです。
ホントありがとうございました!
こんな事言っちゃなんですがいつになく真剣に相模湖で釣りしてます↓。
そして向かった先は、もしかしたらベイトを追っかけてバスがさしてるかもしれないと言う、かってな予想で吉野沢ワンドに向かいました。
まあ、一直線に行った訳でもなく、ダラダラと打ちながら言った訳ですが、吉野沢ワンドの最奥に行くまでに、なんと2発もバイトを貰ってしまいました。
そして最奥に到着。
完全に予想は的中。
半端じゃない数のバスがベイトを追っかけまわしてます。
3、40匹は居たんじゃ無いでしょうか?
それも見えるバスすべてがとんでもなくデカイ!
時季的な物かも知れませんが見えるバスはすべて45センチ~55センチクラス。
中には60あるんじゃない?ってヤツも居ます。
そんな訳でパドルをたたみコンクリの壁と同化してボイル待ち作戦スタート。
↑こうやってひっそりとしているとカヤックの下には、かなりのデカバスが付きます。
が、そいつらに翻弄されないように注意しながら沖でボイルが起きるのをひたすら待機。
がまあ、いつ釣れてもいい状況に、心臓はバクバクです。
自分の中で”見えバス=無反応”みたいな物があったのですが、今日のバスは大半がルアーに反応してきます。
そんな中、待望のバイト。
完全にルアーをくわえるシーンも丸見えでロッドにも魚掛かってる感がバッチリでしたが、一瞬で・・・・・。
はい。掛けバラシです。
いや~・・でかかった・・・・。
そんな訳で緊張の糸が切れてしまいました。
という事でトイレもかねて上陸。↓
因みに先ほどボイル待ちしていた場所を上から見るとこんな感じ↓。
バスが浮いてるのわかりますかね?因みにココに映っている魚はすべて50UPな感じです。
が、さんざんルアーを通してしまった後なので完全に無反応です。
そんな訳で、ここで諦めて帰るのもしゃくなんで、ある方に連絡。
ある方とは、”デッカいバス専門の人”加藤さんです。
今回は、トップのタックルではなく、本業のタックルで来て貰いました。
ビックベイトにフォロー用のワームと言うヤル気満々のタックルです。
と言うか、自分は始めてビックベイトと言うものを実践で投げさせていただきましたが、アレってほんとに凄いです。
とんでもないチェイス&アタックです。
しかし、残念ながらフックアップには持ち込めず、満を持してフォロータックル発動。
そして、3投目くらいだったでしょうか?
ついに魚が掛かりました!
シーバス!?ってくらいのドラグの音、そして、半端じゃないロッドのしなり。
ジャンプした魚体は明らかに今まで相模湖で見たことが無いようなサイズのパンパンのバスです。
しかし、ランディング間際に痛恨のラインブレイク。
加藤さん本人はガッカリ・・・そして、その光景を見ていた自分&金子さんからは”あ~!!”と言う声が・・・。
でも、アレだけ沢山居たんだからまだチャンスはあるかもしれません。
そんな訳で気を取り直して再チャレンジ。
で、それから二投目に、またまたヒット!!!
さっきの反省を生かして慎重にやり取りをする加藤さん。
「さっきのより全然小さいや・・・」と言いながら戦っております。
どうやら、明らかに先ほどのヤツに比べると一回りくらい小さめなサイズの用です。
で、見事キャッチ。
暗くなってしまいそうだったので、ライブウェルにキープして反田に帰還
そしてサイズを測ってビックリ。なんと49センチです!↓
どう考えても、一回り小さいとか言っちゃダメなパンパンな魚。
でも、自分もはっきり見ていましたがやはり最初の魚は、コイツより完全にデカかったです。
となると、あいつは果たしてどんだけデカかったのか・・・・・。
まあなんしろ、こんなにアツイ相模湖は久しぶりでした。
そして、「見えてるけど釣れね~んすよ・・・。腹立つんで釣ってください。」と言う意味の解らない自分の願いを、サクッと実現させちゃう加藤さん、ホント流石です。
そんな訳で、相模湖特有の”1日限りの大爆発”の可能性もありますが、確実に相模湖の魚は動き出しています。
多分自分の勝手な予想ですが、今週末あたり相模湖初トップが釣り上げられるような気がします。
水不足の心配はありますが、多分この感じなら問題なく釣れてくれるでしょう。
なんしろ今の相模湖は、ベイトが居る所にバスが集中しているようです。
来週にはまた水位が下がってしまうんで、今週末、かなり期待大ですよ!
春、多分、来てます。
な訳で、加藤さんおめでと~ございました!!
自分もそろそろ相模バス捕ります!!
ではでは。






