渡部さんお疲れ様でした!!!
この場を借りて、御礼を。
初めてお会いしたのは、いつ頃でしょうか?
まだ、自分がトップの釣りをしていない頃から、サンスイさんにはお世話になっていました。
最初のうちは、まあ、自分もかなりガキンチョでしたし、正直そんなにお金も無いんでお店に行っても、ただただ商品を見ているだけ、たまにワームを買ったりしながら、手の届かない商品(当時はメガバスのプラグやらアライくんなどの全盛期でした)をじっと見ている金無し高校生でした。
そんなある日、その時付き合っていた彼女が自分の誕生日にサンスイでプレゼントを買ってきてくれました。
中を空けると、アライくんが2つそれとポップX。
驚きました。
釣りをやらない彼女が、自分の欲しかったルアーを一人で買って来てくれたのです。
彼女に、「ど~してコレ欲しいの知ってたの?」と尋ねると、お店の店長さんに「彼は多分コレ欲しがってるよ」と言われたそうです。
まあ今となっては、渡部さん本人も覚えてるか解りませんが、当時自分が渡部さんと話しをした事と言えば、ショーケースを見ながら「コレ欲しいんすよね~・・。」と交わしていたどーしようも無い会話ばかり。
まあ、彼女もたまにサンスイには連れて行ってたんで、そのくだらない会話を渡部さんは覚えていてくれたのでしょう。
そんな事もあり、”サンスイと言う店は、金無しのガキンチョの事も覚えてくれているんだ~”なんて、ちょっと感激したのを覚えています。
その一件から、日に日にサンスイに足を運ぶ事が増え、そんな自分が、初めてトップ系のルアーを買ったのもサンスイでした。
実際最初は、自分のツレが買ったのですがそのルアーが、BPのミジェットエキスパートでした。
以前書いた”ミジェットエキスパートの話 ”を見ていただければ解っていただけると思います。
ミジェットでBPの世界にどっぷりとハマリ、その次に買ったのが、プラフッカーでした。
もちろんそれもサンスイで購入。
「フッカーってあります?」と渡部さんに話しかけたところ、持って来てくれたのが、この↓クリア白ホネカラーのプラフッカーでした。
「カラーはこれで決まりでしょ!」と渡部さんに渡され、そく購入。
で、実はこのプラフッカーのおかげで、今の松井さんとの関係がスタートした訳です。
そのフッカーが1投目で浸水してしまいまして・・(後日談ですが、どうやら制作上の手違いでその時のロットに不良があったらしいのですが・・・)交換してもらう為に初めてバスポンドにお邪魔する事になりました。
大袈裟かもしれませんが、もしその時のフッカーが浸水する事も無く普通な物だったら、もしかすると、今の自分は無いと思うのです。
変な理由ですが、渡部さんのお陰で今の自分があると言ってもおかしくないでしょう。
まあ、こんなにダラダラと書いては見ましたが、別に渡部さんが死んじゃった(縁起でもないですが)訳ではないし、今までと、何も変わりません。
サンスイに行って渡部さんが居ないと、少々寂しい感じはしますが、電話で連絡も取れますし、来年の春になれば、お店で会えますからね。
そんな訳で、渡部さん、長い間お疲れ様でした!
そして、これからも本当に宜しくお願いします!!
頑張ってください!
自分も頑張りますので。
以上です。