怒涛の3日間!やっとアップできました~! | ODR

怒涛の3日間!やっとアップできました~!

人生で、もっとも充実した3日間でした。


(先ず、はじめに多分今回の記事がめちゃくちゃ長くなる事を予想して、文字を小さめにしときます。)


では、長いけど行ってみよう!!


という事で、久々に家に帰ってきました。


そして、このブログのアクセス数を見てビックリ・・・・・。


普段、平均で1日800~900アクセスあるのですが(毎日見てくれてる方々ありがとうございます!!)まあ、なんとも集いの当日は、アクセス数少なかったっすね~・・・・。多分、このブログを見てくれてる方の大半が、集いに参加してたのが予想されます。


で、もっとビックリしたのが、その後のアクセス数!


ななな、なんとまさかの1日2452アクセス!!


うわ~・・・なんとも驚きです。


こんなくだらないブログを、こんな沢山の人が見てくれてるとは・・・本気でありがたや~!です。


そんなこんなで、今日は気合いが入ってます!!


ってことで、それでは、先ず集いの模様を。



で、いきなりですがね・・この男が↓

皆様の前で偉そうにしゃべったりして↓

こんなのまでもらっちゃったんです↓

その理由は・・・こんなの釣っちゃたから・・・・それもフライで↓


正直、マジで嬉しかったですよ・・・・でも、まあ何とも空気の読めない男・・・。


というか、釣った本人が言うのもなんですが、フライでこんなでかいの釣れるんすね・・・。


そして、よくまあ、糸が切れる事もなく、バラす事もなく捕れたもんです・・・。


いまだに本人が、一番信じられませんよ・・。


因みに、今回使ったフライタックルは4#-5#の8ftのロッドにテーパーリーダーが6Xの7.5ft。


様は、管釣りで使うようなタックルです。


ホントに出かたがしょぼかったんで、中盤までコイだと思ってました・・・。


フライラインも全部出されて、バッキングライン丸出し・・こんな事今まで経験した事がなかったんで手は震えるし、足は震えるし、何から手をつけて良いのかわからなかったです・・。

まあ、なんしろうまい事釣れてしまいました・・・・。


ほんとに、空気読めなくてスンマセン・・。


アレは、間違いなく事故です。


なんしろ、特別な経験をさせてもらいました。


”超嬉しいけど、超気まずい”って感じ・・・。


でも、皆さんも興味があったらフライやってみると良いですよ!


フライはフライで、ルアーとはまた違った楽しさがありますから。


それに、重工先生のとこからも、バスフライ発売されますしね~。


個人的に、フライはかなりオススメします!!!


ってことで、話を戻します。


というか、多分写真を見てもらった方が、会場の盛り上がりが伝わると思うので”集い”での写真をありったけ貼っておきます!!


おっと、その前に。このお方はちゃんと、ルアーで、お魚とってらっしゃいました・・・。


そんな感じで、

スペシャルゲスト田辺さんとの記念写真から”集い写真集”スタート!!














後半の、鼻メガネショットは、さておき、マジで、大盛り上がりでした!!!


というか、やっぱり渡部さんすげぇな~・・・・・120人って・・・。


なんしろ、今年もとても楽しい時間をすごさせていただきました!


そして、渡部さん本当にお疲れ様でした!!


今回の御礼というか何と言うか、7日の”またやんの”の時は、VIP扱いさせていただきます!


そんな訳で、また来年も楽しみです!


一年に一度のトップのお祭り!・・・来年こそは、絶対ルアーで・・・・・・・。


そんな感じで、集いも無事終了。


どうせ千葉まで来てるんだから、そのまま帰るのはもったいないって事で、クワと2人で軽く野池フローターに行きましたが、この日は、まったくもってなんも無し。


同じ時に、違う野池に行ってた安達さん&エノギンさん&榎本さん&リンタロウ、じゃないリュータローは、こんな感じだったみたいです↓

(写真をクリックしてみよ~!)


でね。こんな写真を見せられたら、帰るわけには行きません!


居残り決定!!!


エノギンさんと合流して、健康ランド”漢方和楽の郷”で一泊。

070923_1957~0001.jpg

温泉入って、イッパイやって、21:00消灯。


3:00起床、朝からまた温泉に入り、元気MAX!!!!


4:00出動!!!


で、コレがその時のレシート↓
070924_0342~0001.jpg

ホントに、安いです。


まあ、このほかに入館料1575円を払うんで、余計な物頼まなきゃ入館料+深夜料で2415円で寝れます。


雑魚寝だけど、車よりゃましだし、フロもなかなか大きめなんで、”漢方和楽の郷” ここオススメ。


で、先ず最初に向かったのはこんなとこ。↓


立ち木のある、ホントにきれいな池。雰囲気最高なんですが、あまりにエントリーしやすいのか、結構人が多いです。


まあ、そんな事は、最初から解ってたんで良いんですけど、何か最近デカイのが釣れたなんて話を聞いたもんだから、朝一狙いで来て見ました。


しか~し、バイトのみ。


釣れません・・・・・って事で、移動。


次は、こんなとこ↓
070924_0952~0001.jpg

まあ、極普通の房総野池。魚は小さいけど意外と釣れたイメージがあったもんで、チョイス。


で、ここで、やっと小さいのを一本。


エノギンさんは、2本とってました。


そうこうしている内に、0:00。


エノギンさんがタイムアップって事で、休憩&飯がてらコンビニへ。


疲れたから、俺らも帰ろうか~なんて話をしてたんですが、やっぱりまだあきらめきれない男2人。


一眠りして池チョイス開始。


1つ目・・・・・良い感じジャ~ン・・ここにする?・・・いや・・だまされるな・・コレは罠だ!


2つ目・・・・・おい!さっきのほうが、良い感じじゃんか!


3つ目・・・・・何この減水っプリ・・・・・池のサイズが1/4位になってるよ・・今って雨不足だっけ?の割には水凄い良いよね・・・。


で、この池で、クワと会合。


もしかして、水抜いてんじゃないの?だとしたら、魚だらけだったりして・・・。


そこで、近くの民家を訪問。


おじいさんに、色々聞いてみた結果、バッチリ大当たり~。


どうやら、ここは、かれこれ5年ほど前から、水抜きをしてないらしく、それが、来月には干上がってしまうとのこと。


最後に、おじいさんに「頑張って釣ってこいよ~」なんて言われて、16:30気分良く入水。


で、1投目から、はい釣れた~。クワも3投目で、はい!↓

ちぃっちゃいけど、バスはバス!


因みに、ルアーは、

リュウヤ・・・自作フロントペラ物

クワ・・・・・・・集いで貰った革張りドリラータイフーン。


で、怒涛のラッシュ!


ただ釣るのも楽しくないんで、どっちが釣れるか帰りの運転を賭けて勝負開始。






まあ、要所要所でしか写真撮ってないですが、バイトだけなら、明るいうちで3桁超えてたでしょう。


しか~し、暗くなるにつれて、ミスバイト連発。


ってことで、クワと仲良く2人で、同じカラーの羽ヤーガラを投入。


で、バッチリでした。


それも、暗くなってからサイズUP!!



結局、いつまででも釣れる感じでしたけど、きりが無いんで、二人合わせて55匹釣った時点で終了。


レシートが1555円(イコーゴジュウゴ)だったもんで・・・・・。


リュウヤ・・・・26匹+午前中の1匹(40UP7本)

クワ・・・・・・・28匹(40UP5本)

まあ、数なんでクワの勝ち。


帰りの車の助手席を獲得。


まったく、人が運転してんのに爆睡しやがって・・・・・・。


とまあ、ヘロヘロで帰宅したわけです。


で、です・・・・・・次の日は、火曜日だったんで好例のバスポンド出荷のお手伝いの為、目黒入り。


そして、自体は急変。


ロッキーさん&ヘビーメタル田中さんが朝だけで良いからその池に行きたい!


見たいな話になり・・・・・・ロッキーさん宅で集合。一眠りしてまさかの房総入り。


で、やっぱり釣れました。↓




リュウヤ・・・・16本(40UP3本)

田中さん・・・・10本

ロッキーさん・・・・・・・・・・・・・・・4・・本。


何故か、今日は、いけてなかったみたいです。


でも、普通じゃないでしょ・・・3時間で4本ならバッチリですよ~!


それも、本日、最大魚とってるし。(で、その魚の写真が何故かありません・・・・・。ロッキーさん送って。)


まあなんしろ、非常に疲れましたが、楽しかったっす。


朝から、こんなカレー食ったしね・・・・・・。


という訳で、3日間(中1日あいてますが・・)のトータル44本!!40UP10本!!50UP1本(フライですが・・・。)


そんな感じで、もう今年は、釣れなくても良いです!


満足!!。


以上です!!!


くは~!長かった!!!!!!!!!!



追記

で、ロッキーさん写真もらったよ~!って事でコレが今回の朝練の最大魚。↓



です。


めでたしめでたし。