マスをシバけ!in奈良子釣りセンター。 | ODR

マスをシバけ!in奈良子釣りセンター。

たまには管釣りもいいですね!


つーことで、行ってまいりました!奈良子。


実は、ここ奈良子は初めてのチャレンジだったもんですから正直どんな感じの管釣りなのかわかりませんでした・・・。


で、若干道に迷いながら到着。


台風の影響で、上流部に行くにはウエーダーが必要と言う事だったので、各自完全武装。


意気揚々とスタートです。

なかだくん:フライ

加藤さん:フライ

ロッキーさん:フライ(初挑戦)

ナオキ:ルアー(ベイト・スピニング)

自分:フライ


で自分は、”管釣り=釣れなきゃいやだ。”なので、速攻、小林重工SRY(白)を投入。


立て続けに5~6匹釣らせてもらい、周りを見ると、どうもそんなに釣れてない模様。


コレはいかん・・・何か考えねば。ってことで、必殺技解禁。


マラブーを極小スプリットショットで、みんなで爆釣タイムスタート!!


因みに、ルアータックルのナオキは重工のマ式で何故かヤマメがバカ釣れ。


そうこうしている内に、大変な事に気が付きました。


ウエーダーが意味無い・・・・・・。


と言うか、上流部はなにやらプロフェッショナルの方々が行く雰囲気で、自分達では完全に歯がたたない感じでして・・・・・。


でも、強烈に暑い!

横の小川で緊急クールダウンを試みるものの、今度は激烈低い水温に足が麻痺する始末。


ウエーダー着てこなければ良かった・・・・。


まあ、兎にも角にも、魚は、ひっきりなしに釣れます。


マジ楽しい。


にしても、ここ奈良子釣りセンターはいいですね~。


普段行く”リヴァスポット早戸”や”Fish ON 鹿留”に比べれば若干小規模ではあるものの、レギュレーションも厳しくないし、雰囲気もいいし、最高でした。


↑奈良子釣りセンターの渡辺さんです。


ということで、また、みんなで行きましょう!!


渡辺さん、色々ありがとうございました。


そんな訳で、奈良子釣りセンター をリンクに追加しときます。



で、明日は、火曜好例のDVDのお手伝い。


松井さ~ん!よろしくお願いしま~す!!


でわ。